August 10, 200915:22屋台の持ち帰りランチ (2009年7月パタヤ旅行 その10)
サワッディ カー
パタヤ旅行 2日目。
いつまで経っても修理屋さんも来ないので、お昼に出かけることに。
今日は、夜食事の予定があるし、軽めがいいねということでソイブアカオ沿いをブラブラ。
■ソイブアカオの惣菜屋台
向かったのは前回目をつけていた、ソイブアカオ通りの屋台村。
LKロイヤルスイートよりは150mくらい南、カシコーン銀行の近くです。
食べ物や衣類などかなり多くの屋台が集まっているので、ソイブアカオを
歩けばわかると思います。(詳しくはこちらの地図をご覧ください)
昼の1時半くらいだったからか、ピークは終わっている様子。
そんな中、惣菜屋さんを見つけたので、これを持ち帰ることに。
せっかく、キッチン・ダイニング付きのホテルに泊まっているんですからね。


↑こんな風に惣菜がいっぱい。どれにしようか迷います。
欲しいものを指差すと、袋に入れてくれます。
その場で食べることも可能。ご飯に色んな惣菜をちょっとずつ盛ることもできます。
■お持ち帰りメニューの紹介

↑こんな風にビニール袋に入れて、お持ち帰り。

↑キッチンから食器を出して、並べます。
さらに、電子レンジで温めます。同じ料理でも温めるとものすごく美味しくなりますよね。
今回のメニューはこれ。(写真に影が写ってますが)

↑イカと野菜の煮物みたいの。ご飯がすすむ、少し和風な味。
かなり美味しいです。

↑春雨と野菜を炒めたもの。
これも非常に美味しい。私はこれが1番気に入りました。

↑野菜の炒め煮みたいなもの。これは割りと普通のお味。
野菜をできるだけ食べたかったので選びました。
これにご飯1人前と、目玉焼きをつけて、87B(約250円)。
これだけ安いと、自炊をするより安いんじゃないかと思うわ。
味も全体的に良かったし、かなり満足なお持ち帰りランチでした。

↑食べ終わった後は、食器を洗います。
■お昼の後は
私はプールに行って、読書とか。
夫は仕事を少しやってから、プールに。
そうこうしているうちに夕方になりました。
こうやって、時系列で旅行記を書いているとあんまり行動していないというか、
ほとんど食事をしているか、プールやお部屋でダラダラってことになってしまいます。
でも、まあ、本人たちは十分満足しているので、いいんですけど。
それでは、また

パタヤ旅行 2日目。
いつまで経っても修理屋さんも来ないので、お昼に出かけることに。
今日は、夜食事の予定があるし、軽めがいいねということでソイブアカオ沿いをブラブラ。
■ソイブアカオの惣菜屋台
向かったのは前回目をつけていた、ソイブアカオ通りの屋台村。
LKロイヤルスイートよりは150mくらい南、カシコーン銀行の近くです。
食べ物や衣類などかなり多くの屋台が集まっているので、ソイブアカオを
歩けばわかると思います。(詳しくはこちらの地図をご覧ください)
昼の1時半くらいだったからか、ピークは終わっている様子。
そんな中、惣菜屋さんを見つけたので、これを持ち帰ることに。
せっかく、キッチン・ダイニング付きのホテルに泊まっているんですからね。


↑こんな風に惣菜がいっぱい。どれにしようか迷います。
欲しいものを指差すと、袋に入れてくれます。
その場で食べることも可能。ご飯に色んな惣菜をちょっとずつ盛ることもできます。
■お持ち帰りメニューの紹介
↑こんな風にビニール袋に入れて、お持ち帰り。

↑キッチンから食器を出して、並べます。
さらに、電子レンジで温めます。同じ料理でも温めるとものすごく美味しくなりますよね。
今回のメニューはこれ。(写真に影が写ってますが)
↑イカと野菜の煮物みたいの。ご飯がすすむ、少し和風な味。
かなり美味しいです。
↑春雨と野菜を炒めたもの。
これも非常に美味しい。私はこれが1番気に入りました。
↑野菜の炒め煮みたいなもの。これは割りと普通のお味。
野菜をできるだけ食べたかったので選びました。
これにご飯1人前と、目玉焼きをつけて、87B(約250円)。
これだけ安いと、自炊をするより安いんじゃないかと思うわ。
味も全体的に良かったし、かなり満足なお持ち帰りランチでした。
↑食べ終わった後は、食器を洗います。
■お昼の後は
私はプールに行って、読書とか。
夫は仕事を少しやってから、プールに。
そうこうしているうちに夕方になりました。
こうやって、時系列で旅行記を書いているとあんまり行動していないというか、
ほとんど食事をしているか、プールやお部屋でダラダラってことになってしまいます。
でも、まあ、本人たちは十分満足しているので、いいんですけど。
それでは、また
