October 31, 200909:35パタヤでクリーニング (2009年8月タイ旅行 その15)
サワッディ カー
2009年8月のバンコク・パタヤ旅行記の続きで、パタヤのクリーニング屋さん、
お洗濯について紹介します。パタヤに到着したところで中断して、サメット島について
書いてたわけですが、なんだかんだと1ヶ月もかけてたんですね。
アップする頻度がほぼ毎日から、1日おきくらいになっているのが最大の原因。
この前のまでの記事はこちらをお読みください。バンコクについてです。
で、さらに脱線なんですが、本来なら宿泊したアレカロッジの情報から書くんですが、
今回は他の部分から書いていきます。理由は、台湾に旅行するため。
一応、旅行先からもアップできると思いますが、家よりは少し不便。
記事の中でホテル関係とか交通アクセス関係とかは1番手間がかかるのです。
それ以外は割りと楽。なので、ホテルについては、旅行から戻って落ち着いてから
書きますね。
ちなみに、久々にタイ以外の海外旅行、台湾は2年ぶり3回目。
休みが少ないときは台湾が第1候補になりがちです。
今回は、台南にも足をのばす予定。イマイチ気合が入らず、あんまり調べてません。
弾丸ツアーでもタイにするべきだったかなと思ったり。
でも楽しみです。
タイに行くときは、事前にネットに書かないようにしてるんですが、台湾なら
まあいいかなと。
■旅行先でのお洗濯
夫は汗っかきで、タイでは1日何度もシャワーして何度も着替えます。
だから、旅行先ではお洗濯が必須。
ただ、自分のお洗濯は全部自分でやってしまうし、ついでに私の分も洗ってくれて、
そのお手伝いを少しするぐらいなので、私自身はそんなに大変ではありません。
でも、傍から見てるだけでも大変そう。
本人は苦ではないそうですが。
そこで、前々からタイでクリーニングを試してみたかったの。
サムイ島ではよく「?○○バーツ」という看板をよく見かけたので、パタヤにもある
だろうと思い、今回、出してみることにしたのです。
■ソイブアカオ周辺のクリーニング屋さん
パタヤに到着した日の夕方、夫は仕事関係のメールチェックにかなり時間が
かかりそうだったので、1人で事前にチェックしに行きました。
なお、ホテルにもクリーニングサービスはもちろんあります。
下着・ソックスが各10B。Tシャツ20B、シャツは25B。
結構安いなと思いつつ、正直相場がわかりません。
以下、必要に応じて、こちらのパタヤ・ソイブアカオ周辺地図を参照してください。
まずは、アレカロッジのすぐ前の建物内にクリーニング屋さんを発見。
かなりちゃんとした日本みたいなお店です。値段はホテルとあんまり変わらない。
続いて、ソイメトロポールへ進むといくつかクリーニング屋さんがあります。


↑その中で1番安かったのがここ。地図でいうと「洗
」のマークの所です。
(地図のC−
〜
をみてください)
ここは、個別の値段のところでは見た中で1番安かった。
(写真をクリックすると拡大します)
大体ホテルの約半分のお値段です、
でもキロ単位の店がないかなと、そのままソイブアカオを北上して、ソイハニーインに
入ってようやく見つけました。


↑名前は「NOK(ノック)ランドリー」。地図でいうと「洗
」のマークの所です。
(地図のC−
〜
をみてください)
普通のもあるけど、キロ30B、ノーアイロンのローコストランドリーがある。
ようやく見つかったということで、ホテルに戻りました。
大体7、8軒目だったと思う。
■実際に利用して
夕方、出かける時に早速、出してみました。
全部で2.5キロで、値段は75B。そう考えるとホテルはやっぱり高い。
夕方7時に出して、翌日昼の1時仕上がりと言われました。
営業時間は朝8時から夜8時まで。

↑戻ってきたのがこれ。ちょっと恥ずかしいですが。
セントラル袋に入れて出したら、これも洗濯されました。
アイロンなしだけど、ちゃんとキレイにたたんであります。
これは、なかなかいいんじゃないの。次からは、全部出せばいいねとご機嫌
しかし
思わぬ落とし穴がありました。
実際に着て出歩いた夫が、匂いと質感が気持ち悪いというのです。
ちゃんと洗ってないということではなく、たぶん柔軟剤。
そういえば、結婚したばっかりの頃、洗濯に柔軟剤を入れたら「やめて」と言われたん
だった。だから、もうずっと、柔軟剤は使ってません。でも、ボールドは好きみたい。
タイの柔軟剤は、日本よりもっと匂いがするので、耐えられかったようです。
そして、結局、せっかく乾いてきれいな洗濯物を、もう1度軽く水洗いして干しました
私も手伝いましたが、結構大変だった。
手洗いだと、絞る行程が1番大変だと思うのよ。
夫は大部分のことについてはアバウトかつ何でも平気なのに、ことこの点に関しては
かなり神経質なので、大丈夫な人は沢山いると思います。
ですから、1度、試してください。少量にしておいた方がいいかも。
中にはその匂いと質感が好きな人もいるかもしれません。
お店の人も感じよく、時間にはできあがってましたから、その点ではお勧めです。
いずれにせよ、我が家の中では、NOKランドリーは消えました。残念。
今後も手洗いするしかないのね。
※追記:その後の新しい情報がコメント欄に詳しくあります。興味のある方は是非、
コメントも読んでみてください)
■コインランドリー発見
ところが、最終日、コインランドリーを偶然発見。

↑左は水の自動販売機。そして、マッサージ屋さんが隣にある。
場所は、もしかしたら違っている可能性もあるけど、ソイハニーインよりも1本北の
道の途中。地図でいうと、「コイン洗
」のマークです。
(地図のB−
をみてください)
この時は、ソイブアカオから入ったのですが、そのまま進むと2ロードに出て、ちょうど
巨大なバービア群になるところです。


↑お値段は30B。使い方を詳しく知りたければ、タイ語を読める人に右の
写真を読んでもらってください。クリックすると拡大しますので。
とりあえず、ひと安心。次からはここを利用すればいいなと思ったのです。
しかし、9月の旅行時、「持って行くのが面倒、自分で洗う方が楽」と、結局、
利用しなかったんですけどね。
■おまけ

↑この時、コインランドリーのすぐ近くのバービアでお誕生日パーティをやってました。
これは、お店のママや女の子が誕生日の時に、お食事が無料になるというとっても
お得なもので、いっぱいの風船が目印なのです。
だから、これがあるとそのバービアはすごく混んでいます。
お店は損しないの? と疑問ですが、結局飲み物が通常よりも出るので、儲かる
そうです。WinWinの関係ですね。
いつか行ってみたいです。
■その他、お洗濯関係について
私が知る限り、ホテル内に洗濯機があったのはベラビラプリマのみです。
泊まったことはありませんが、かなりそれだけでもポイント高いです。
ここも見学してきたので、そのうち、詳細にレポートしますね。
(ベラビラプリマの記事アップしました。こちらからどうぞ)
サービスアパートメントならありそうなんだけど、まだ出会ったことはない。
ここはあるよ、という情報があれば是非教えてください。
それでも、旅行なら手洗いでもいいと思うんですよ。
でも、ロングステイになったら、バスタオルとかも洗わないといけないかもしれない。
そうしたら、ちょっと手洗いはキツイ。
だから、コインランドリーは有難いです
おそらく、ここ以外にもパタヤにはまだまだコインランドリーがあると思う。
今後も、見つけたら随時紹介していきますね。
(追記:その後の、コインランドリー情報はこちらの記事をご覧ください)
それでは、また

2009年8月のバンコク・パタヤ旅行記の続きで、パタヤのクリーニング屋さん、
お洗濯について紹介します。パタヤに到着したところで中断して、サメット島について
書いてたわけですが、なんだかんだと1ヶ月もかけてたんですね。
アップする頻度がほぼ毎日から、1日おきくらいになっているのが最大の原因。
この前のまでの記事はこちらをお読みください。バンコクについてです。
で、さらに脱線なんですが、本来なら宿泊したアレカロッジの情報から書くんですが、
今回は他の部分から書いていきます。理由は、台湾に旅行するため。
一応、旅行先からもアップできると思いますが、家よりは少し不便。
記事の中でホテル関係とか交通アクセス関係とかは1番手間がかかるのです。
それ以外は割りと楽。なので、ホテルについては、旅行から戻って落ち着いてから
書きますね。
ちなみに、久々にタイ以外の海外旅行、台湾は2年ぶり3回目。
休みが少ないときは台湾が第1候補になりがちです。
今回は、台南にも足をのばす予定。イマイチ気合が入らず、あんまり調べてません。
弾丸ツアーでもタイにするべきだったかなと思ったり。
でも楽しみです。
タイに行くときは、事前にネットに書かないようにしてるんですが、台湾なら
まあいいかなと。
■旅行先でのお洗濯
夫は汗っかきで、タイでは1日何度もシャワーして何度も着替えます。
だから、旅行先ではお洗濯が必須。
ただ、自分のお洗濯は全部自分でやってしまうし、ついでに私の分も洗ってくれて、
そのお手伝いを少しするぐらいなので、私自身はそんなに大変ではありません。
でも、傍から見てるだけでも大変そう。
本人は苦ではないそうですが。
そこで、前々からタイでクリーニングを試してみたかったの。
サムイ島ではよく「?○○バーツ」という看板をよく見かけたので、パタヤにもある
だろうと思い、今回、出してみることにしたのです。
■ソイブアカオ周辺のクリーニング屋さん
パタヤに到着した日の夕方、夫は仕事関係のメールチェックにかなり時間が
かかりそうだったので、1人で事前にチェックしに行きました。
なお、ホテルにもクリーニングサービスはもちろんあります。
下着・ソックスが各10B。Tシャツ20B、シャツは25B。
結構安いなと思いつつ、正直相場がわかりません。
以下、必要に応じて、こちらのパタヤ・ソイブアカオ周辺地図を参照してください。
まずは、アレカロッジのすぐ前の建物内にクリーニング屋さんを発見。
かなりちゃんとした日本みたいなお店です。値段はホテルとあんまり変わらない。
続いて、ソイメトロポールへ進むといくつかクリーニング屋さんがあります。


↑その中で1番安かったのがここ。地図でいうと「洗

(地図のC−


ここは、個別の値段のところでは見た中で1番安かった。
(写真をクリックすると拡大します)
大体ホテルの約半分のお値段です、
でもキロ単位の店がないかなと、そのままソイブアカオを北上して、ソイハニーインに
入ってようやく見つけました。


↑名前は「NOK(ノック)ランドリー」。地図でいうと「洗

(地図のC−


普通のもあるけど、キロ30B、ノーアイロンのローコストランドリーがある。
ようやく見つかったということで、ホテルに戻りました。
大体7、8軒目だったと思う。
■実際に利用して
夕方、出かける時に早速、出してみました。
全部で2.5キロで、値段は75B。そう考えるとホテルはやっぱり高い。
夕方7時に出して、翌日昼の1時仕上がりと言われました。
営業時間は朝8時から夜8時まで。

↑戻ってきたのがこれ。ちょっと恥ずかしいですが。
セントラル袋に入れて出したら、これも洗濯されました。
アイロンなしだけど、ちゃんとキレイにたたんであります。
これは、なかなかいいんじゃないの。次からは、全部出せばいいねとご機嫌

しかし

実際に着て出歩いた夫が、匂いと質感が気持ち悪いというのです。
ちゃんと洗ってないということではなく、たぶん柔軟剤。
そういえば、結婚したばっかりの頃、洗濯に柔軟剤を入れたら「やめて」と言われたん
だった。だから、もうずっと、柔軟剤は使ってません。でも、ボールドは好きみたい。
タイの柔軟剤は、日本よりもっと匂いがするので、耐えられかったようです。
そして、結局、せっかく乾いてきれいな洗濯物を、もう1度軽く水洗いして干しました

私も手伝いましたが、結構大変だった。
手洗いだと、絞る行程が1番大変だと思うのよ。
夫は大部分のことについてはアバウトかつ何でも平気なのに、ことこの点に関しては
かなり神経質なので、大丈夫な人は沢山いると思います。
ですから、1度、試してください。少量にしておいた方がいいかも。
中にはその匂いと質感が好きな人もいるかもしれません。
お店の人も感じよく、時間にはできあがってましたから、その点ではお勧めです。
いずれにせよ、我が家の中では、NOKランドリーは消えました。残念。
今後も手洗いするしかないのね。
※追記:その後の新しい情報がコメント欄に詳しくあります。興味のある方は是非、
コメントも読んでみてください)
■コインランドリー発見
ところが、最終日、コインランドリーを偶然発見。

↑左は水の自動販売機。そして、マッサージ屋さんが隣にある。
場所は、もしかしたら違っている可能性もあるけど、ソイハニーインよりも1本北の
道の途中。地図でいうと、「コイン洗

(地図のB−

この時は、ソイブアカオから入ったのですが、そのまま進むと2ロードに出て、ちょうど
巨大なバービア群になるところです。


↑お値段は30B。使い方を詳しく知りたければ、タイ語を読める人に右の
写真を読んでもらってください。クリックすると拡大しますので。
とりあえず、ひと安心。次からはここを利用すればいいなと思ったのです。
しかし、9月の旅行時、「持って行くのが面倒、自分で洗う方が楽」と、結局、
利用しなかったんですけどね。
■おまけ

↑この時、コインランドリーのすぐ近くのバービアでお誕生日パーティをやってました。
これは、お店のママや女の子が誕生日の時に、お食事が無料になるというとっても
お得なもので、いっぱいの風船が目印なのです。
だから、これがあるとそのバービアはすごく混んでいます。
お店は損しないの? と疑問ですが、結局飲み物が通常よりも出るので、儲かる
そうです。WinWinの関係ですね。
いつか行ってみたいです。
■その他、お洗濯関係について
私が知る限り、ホテル内に洗濯機があったのはベラビラプリマのみです。
泊まったことはありませんが、かなりそれだけでもポイント高いです。
ここも見学してきたので、そのうち、詳細にレポートしますね。
(ベラビラプリマの記事アップしました。こちらからどうぞ)
サービスアパートメントならありそうなんだけど、まだ出会ったことはない。
ここはあるよ、という情報があれば是非教えてください。
それでも、旅行なら手洗いでもいいと思うんですよ。
でも、ロングステイになったら、バスタオルとかも洗わないといけないかもしれない。
そうしたら、ちょっと手洗いはキツイ。
だから、コインランドリーは有難いです
おそらく、ここ以外にもパタヤにはまだまだコインランドリーがあると思う。
今後も、見つけたら随時紹介していきますね。
(追記:その後の、コインランドリー情報はこちらの記事をご覧ください)
それでは、また

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by kaz August 14, 2010 14:15

はじめまして、私もパタヤ大好き、将来の永住を夢見ているkazと申します。
いつも楽しく拝見しております。
さよりんさんの情報量は凄いですね。
おそらく、私が今まで見たパタヤのガイド系ブログの中でもNo.1です。
ただただ敬服です。
来週からパタヤに3週間程行って来ます。日数があるのでランドリー代もバカにならず、安いところはと探していたところです。
早速、NOK(ノック)ランドリーに行って来ます。
因みに、パタヤではベラエクスプレスに15日間、アレカロッジのエバーに5日間とどこかに1日間です。
2. Posted by さよりん August 16, 2010 09:42
kazさん はじめまして。
パタヤ3週間ですか、いいですね。それだけ長いと、生活って感じがします。
ベラエクスプレスだったら、コインランドリーもあるし洗濯はバッチリですね。ノックは最近、様子を見てないので、今もキロ単位でやっているといいんですけど。
これからも、よろしくお願いします。パタヤ楽しんできてくださいね。
パタヤ3週間ですか、いいですね。それだけ長いと、生活って感じがします。
ベラエクスプレスだったら、コインランドリーもあるし洗濯はバッチリですね。ノックは最近、様子を見てないので、今もキロ単位でやっているといいんですけど。
これからも、よろしくお願いします。パタヤ楽しんできてくださいね。
3. Posted by kaz August 20, 2010 21:23
さよりんさん
こんにちは、kaz@ベラエクスプレスです。
早速、NOKランドリーを利用しましたのでご報告。
営業時間:AM8〜PM7
受け渡し時間:翌日PM5以降
キロ単位:30B/kg
エクスプレスサービス(預けてから3〜5時間で出来上がる)はプラス100B
私は選択物を事前に干さずにそのまま渡したため、汗を含んでいる分高くなりましたが、それでも他のランドリーを利用するより安いです。
それから、さよりんさんも指摘されていた出来上がった服の「匂い」ですが、私も気になったので遠まわしに言ってみたところ、すぐに別の洗剤を使うと言ってくれました。
最後にカスタマーのリクエストや意見は重要なのでありがとうと言われてしまいました。結果は明日以降に判明。
それからママのサーシャが「日本人の客を増やしたいのでネットで宣伝してほしい」と言っていました。
誰が書いたか分かりませんが日本語で書かれたPR文が一番下の目立たない場所に張られていたので、もっと大きい字で書いて目立つ場所に張る事をアドバイスしたら、外看板に張ると言っていました(^o^)
こんにちは、kaz@ベラエクスプレスです。
早速、NOKランドリーを利用しましたのでご報告。
営業時間:AM8〜PM7
受け渡し時間:翌日PM5以降
キロ単位:30B/kg
エクスプレスサービス(預けてから3〜5時間で出来上がる)はプラス100B
私は選択物を事前に干さずにそのまま渡したため、汗を含んでいる分高くなりましたが、それでも他のランドリーを利用するより安いです。
それから、さよりんさんも指摘されていた出来上がった服の「匂い」ですが、私も気になったので遠まわしに言ってみたところ、すぐに別の洗剤を使うと言ってくれました。
最後にカスタマーのリクエストや意見は重要なのでありがとうと言われてしまいました。結果は明日以降に判明。
それからママのサーシャが「日本人の客を増やしたいのでネットで宣伝してほしい」と言っていました。
誰が書いたか分かりませんが日本語で書かれたPR文が一番下の目立たない場所に張られていたので、もっと大きい字で書いて目立つ場所に張る事をアドバイスしたら、外看板に張ると言っていました(^o^)
4. Posted by さよりん August 21, 2010 13:39
kazさん こんにちは。
パタヤですか、いいですね!
NOKで洗剤を変えてもらえるとは知りませんでした。持参した洗剤でも洗ってもらえるってことかな。
それだけのことを聞きだせるってことは、kazさんはかなりタイ語ができるんでしょうね。私はまだまだです。
ハニーインには、その後キロ単位のクリーニング屋さんが増えたと、別のブログで読みました。
パタヤ旅行、楽しんでくださいね。また、情報待ってます!
パタヤですか、いいですね!
NOKで洗剤を変えてもらえるとは知りませんでした。持参した洗剤でも洗ってもらえるってことかな。
それだけのことを聞きだせるってことは、kazさんはかなりタイ語ができるんでしょうね。私はまだまだです。
ハニーインには、その後キロ単位のクリーニング屋さんが増えたと、別のブログで読みました。
パタヤ旅行、楽しんでくださいね。また、情報待ってます!
5. Posted by kaz August 21, 2010 19:34
さよりんさん
こんにちは
>持参した洗剤でも洗ってもらえるってことかな。
そこまでは分かりませんが、量が多い場合は言ってみる価値ありそうです。柔軟に対応してくれそうですから。
>それだけのことを聞きだせるってことは、kazさんはかなりタイ語ができるんでしょうね
片言程度で、更に英語はブロークンですが今まで何とか通じてきましたからジェスチャー上手かも(^o^)
>ハニーインには、その後キロ単位のクリーニング屋さんが増えたと、別のブログで読みました。
ソイ・ハニーは何度も徒歩で往復しましたがNOK以外はは????
実は、今回の訪パタヤの目的の一つにシェイプアップがあり、毎日結構な距離歩いています。
年初に禁煙し始めたら6ヶ月の間に20kgも増えてしまったために、滞在期間中に何とか10kgダイエットを目指しています。その為に毎日午前中は散歩しています。
4日前はソイ・ブアカオ、レンキー、ハニー、ダイアナ、チャイヤポーン、3日前はセントラルロードの往復、一昨日はパタヤヒルとホテルの往復、今日はナックルアとホテルの往復。ゆっくりと周りをキョロキョロ見ながら往復しましたので結構新しい発見がありました。
因みに、レーザーホワイトニングが5000Bで出きるクリニックがソイ・ブアカオのオアシスそばにありました。今回試してみるつもりです。
それでは。
こんにちは
>持参した洗剤でも洗ってもらえるってことかな。
そこまでは分かりませんが、量が多い場合は言ってみる価値ありそうです。柔軟に対応してくれそうですから。
>それだけのことを聞きだせるってことは、kazさんはかなりタイ語ができるんでしょうね
片言程度で、更に英語はブロークンですが今まで何とか通じてきましたからジェスチャー上手かも(^o^)
>ハニーインには、その後キロ単位のクリーニング屋さんが増えたと、別のブログで読みました。
ソイ・ハニーは何度も徒歩で往復しましたがNOK以外はは????
実は、今回の訪パタヤの目的の一つにシェイプアップがあり、毎日結構な距離歩いています。
年初に禁煙し始めたら6ヶ月の間に20kgも増えてしまったために、滞在期間中に何とか10kgダイエットを目指しています。その為に毎日午前中は散歩しています。
4日前はソイ・ブアカオ、レンキー、ハニー、ダイアナ、チャイヤポーン、3日前はセントラルロードの往復、一昨日はパタヤヒルとホテルの往復、今日はナックルアとホテルの往復。ゆっくりと周りをキョロキョロ見ながら往復しましたので結構新しい発見がありました。
因みに、レーザーホワイトニングが5000Bで出きるクリニックがソイ・ブアカオのオアシスそばにありました。今回試してみるつもりです。
それでは。
6. Posted by さよりん August 22, 2010 00:23
kazさん こんばんは。
タイでダイエットってすごい! しかも10kgも。美味しいタイ飯の誘惑に負けずに、頑張ってくださいね。
チムチュムならダイエット向きですよね。
> 因みに、レーザーホワイトニングが5000Bで出きるクリニックがソイ・ブアカオのオアシスそばにありました。今回試してみるつもりです。
レーザーってシミとりですか? かなり興味があります。よさそうだったら、まず夫に試してもらおうかな。
実際に行かれたら、是非感想や術後の経過なども聞かせてくださいね。
タイでダイエットってすごい! しかも10kgも。美味しいタイ飯の誘惑に負けずに、頑張ってくださいね。
チムチュムならダイエット向きですよね。
> 因みに、レーザーホワイトニングが5000Bで出きるクリニックがソイ・ブアカオのオアシスそばにありました。今回試してみるつもりです。
レーザーってシミとりですか? かなり興味があります。よさそうだったら、まず夫に試してもらおうかな。
実際に行かれたら、是非感想や術後の経過なども聞かせてくださいね。
7. Posted by kaz August 22, 2010 09:57
さよりんさん
おはようございます。
>レーザーってシミとりですか? かなり興味があります。
歯です。すいません、説明不足でした。以前からタバコのヤニやコーヒー等の着色汚れが気になっていたのですが、結構な料金がする割りに効果が維持できる期間がそれほど長くないので、今までトライできませんでした。
【説明文】
・歯を白くするレーザーホワイトニング(BK Dental Clinic)
以前から興味があったレーザーホワイトニング。デンタルクリニックが多くあるのは知っていましたが詳細は知りませんでした。
ソイ・ブアカオを南下し、オアシスの手前左にホワイトニングが5000Bと書かれた立て看板を発見。
店名はBK DENTAL CLINIC。早速、中に入りいろいろ質問。
処置時間は90分程度で価格は全て込みで5,000B。(1回の処置で完了)
処置終了後1週間は色付きの飲食物(コーヒー、赤ワインは当然NG。ビールはOK)とタバコは原則NG。
尚、処置後24時間は絶対NGだそうですが、それ以降はコーヒー等を飲んだら直ぐに歯を磨けばOKだそうです。
因みに、ここのオーナーらしき女性は若くて美人です。パタヤで見た女性の中で確実にベスト5に入ります。
写真あり
http://www.bkdentalpattaya.com/
おはようございます。
>レーザーってシミとりですか? かなり興味があります。
歯です。すいません、説明不足でした。以前からタバコのヤニやコーヒー等の着色汚れが気になっていたのですが、結構な料金がする割りに効果が維持できる期間がそれほど長くないので、今までトライできませんでした。
【説明文】
・歯を白くするレーザーホワイトニング(BK Dental Clinic)
以前から興味があったレーザーホワイトニング。デンタルクリニックが多くあるのは知っていましたが詳細は知りませんでした。
ソイ・ブアカオを南下し、オアシスの手前左にホワイトニングが5000Bと書かれた立て看板を発見。
店名はBK DENTAL CLINIC。早速、中に入りいろいろ質問。
処置時間は90分程度で価格は全て込みで5,000B。(1回の処置で完了)
処置終了後1週間は色付きの飲食物(コーヒー、赤ワインは当然NG。ビールはOK)とタバコは原則NG。
尚、処置後24時間は絶対NGだそうですが、それ以降はコーヒー等を飲んだら直ぐに歯を磨けばOKだそうです。
因みに、ここのオーナーらしき女性は若くて美人です。パタヤで見た女性の中で確実にベスト5に入ります。
写真あり
http://www.bkdentalpattaya.com/
8. Posted by kaz August 22, 2010 19:07
さよりんさん
こんにちは。
今日、違った洗剤(柔軟剤?)を使って出来上がった衣服を取りにいきました。んーーーー、前よりは変な匂いではないけど、いい香りとは言えないかな...
>持参した洗剤でも洗ってもらえるってことかな。
オーナーらしき女性ニーシャに確認したところOKとの事です。キログラム単位で料金も同じです。違うのは持参した洗剤を使うか、店が通常使っている洗剤を使うかです。既に他の客からの要望で客持参の洗剤が置かれていました。(マンスリーサービスの客かもしれませんね)
>ハニーインには、その後キロ単位のクリーニング屋さんが増えたと、別のブログで読みました。
今日、ソイ・ハニーの全てのランドリー屋(約8店)に聞いてみました。
NOK以外にやっていたのは2軒。ソイ・ブアカオとNOKの間にある2軒です。ただ、あまり積極的に宣伝していないので、ただNOKに対抗しただけかもしれませんね。
こんにちは。
今日、違った洗剤(柔軟剤?)を使って出来上がった衣服を取りにいきました。んーーーー、前よりは変な匂いではないけど、いい香りとは言えないかな...
>持参した洗剤でも洗ってもらえるってことかな。
オーナーらしき女性ニーシャに確認したところOKとの事です。キログラム単位で料金も同じです。違うのは持参した洗剤を使うか、店が通常使っている洗剤を使うかです。既に他の客からの要望で客持参の洗剤が置かれていました。(マンスリーサービスの客かもしれませんね)
>ハニーインには、その後キロ単位のクリーニング屋さんが増えたと、別のブログで読みました。
今日、ソイ・ハニーの全てのランドリー屋(約8店)に聞いてみました。
NOK以外にやっていたのは2軒。ソイ・ブアカオとNOKの間にある2軒です。ただ、あまり積極的に宣伝していないので、ただNOKに対抗しただけかもしれませんね。
9. Posted by さよりん August 24, 2010 17:03
kazさん こんにちは。
ホワイトニング、歯だったんですね。。。それも、興味がなくもないです。
クリーニング情報、たくさんありがとうございます。
これで、ソイブアカオ周辺の洗濯関係は、バッチリですね。干すスペースがない時とか、雨の多いときなどは、仕上げまでしてくれるクリーニングも便利なので、コインランドリーと使い分けたいなと思います。
ホワイトニング、歯だったんですね。。。それも、興味がなくもないです。
クリーニング情報、たくさんありがとうございます。
これで、ソイブアカオ周辺の洗濯関係は、バッチリですね。干すスペースがない時とか、雨の多いときなどは、仕上げまでしてくれるクリーニングも便利なので、コインランドリーと使い分けたいなと思います。