November 09, 200917:37アレカロッジ その(2) 朝食とプールなど (2009年8月タイ旅行 その17)
サワッディ カー
前回の続きで、パタヤのホテル アレカロッジ(Areca Lodge Hotel)、
今回は朝食とプールを中心に紹介していきます。
■朝食
朝食はビュッフェで、結構いいと思います。
今回4泊だったけど、最終日は早朝(というか深夜)出発だったので、食べたのは3回。


↑場所は1階で、プールが見えます。席は十分ありました。
時間が10時までとパタヤにしては割りと早め。
終わり頃になると補充されないものあるし、なんとなく片付けモードになっていきます。


↑全体的にはオーソドックスな欧米スタイルのメニューが中心ですが、毎回少しだけ
タイ風のメニューもあります。
卵は焼いてくれます。サラダが割と充実していると思いました。

↑パンの種類は少なめ。デニッシュとかパンケーキみたいなお菓子っぽいものは皆無。
それが少し残念。
ヨーグルトは遅い時間だとなくなったこともある。

↑初日の私のプレート。左上のはスープです。


↑2日目にはタイカレーもありました。おかゆは毎日あったと思う。
(かなり時間がたっているので記憶が少し怪しい)
とにかく、宿泊の値段からすれば、かなりいいと思います。
全体的に味も良かったし。
ただ、毎日共通のメニューも多いので、3日目には少し飽きてきたかな。
あと、私はもう少しデザート(甘いもの系)のメニューが希望。
フルーツはありますけど。
■カフェ
宿泊中にいつでもどうぞという「ウェルカム・ドリンク券」をもらったので、ロビー横の
カフェにも行きました。


↑ここが意外に居心地がよかったです。
オープンエアでないので適度に涼しいし、空いているし、ゆったりとしてます。

↑これが、ウェルカム・ドリンク。少々ケミカルな味のジュースです。
まずくはないが、おいしくもない。でも、見た目はいいですね。


↑一応ケーキなんかもあります。あと、それ以外にも色々。
全体的に、そんなに高い値段でもないので、このカフェだけ利用してもいいかなと
思ったりしました。
■プールは2つ
アレカロッジのいい点の1つとしては、プールが2つある点です。

↑これが1つ目のプール。ロビー、レストランの近くにあります。
たった今は、もう1つのプールが工事中なので、プールはここだけになります。


↑もう1つのプール。2つの写真をつなげてみてください。
こっちの方が広いです。私たちはこちらをメインに使ってました。
ただ、今現在、このプールは工事中なので、この写真は意味がないかな。
プールの床が茶色になっているところは模様ではなく、タイルが剥げているだけなので、
そろそろ修理時期だったと思います。
(もっとも、工事理由は他にありますが、後述します)

↑全体的にチェアの数も十分ありました。

↑プールで注文したココナッツシェイク。これはかなり美味しかったです。
60Bくらいだったかな。
これと同じものは、上述のカフェでもいただけます。
■客層など
もっと男性客が多いのかなと思ったのだけど、意外にファミリー客が1番多かったです。
次が普通のカップル。欧米系が多かった。
泊まったのが8月の盆過ぎということもあるかもしれません。
タイのお姉さん連れは2組くらいしか見かけませんでした。
ビーチ沿いではないけれど、プールは結構リゾート感があるし、宿泊費もリーズナブル
だから、ファミリーにも支持される要素はあるんでしょうね。
■エバーグリーンに期待
実は、アレカロッジに併設して、新しくグループホテルを建設中です。
名前はエバーグリーン(EVER GREEN)。

↑これが、その外観です。場所的には、アレカロッジの奥になります。
8月現在、外壁を塗ってました。
つまり、前述のプールの改装はこれに対応したものなんでしょう。
おそらくアレカロッジの2つのプールは共用になるんじゃないかな。
そしたら、少しプールが混むかしら?
このエバーグリーンのイメージビデオはアレカロッジのサイトで見ることができます。
アレカロッジよりはグレードは高そうで、部屋も広そう。インテリアもモダンな感じ。
全72室、4つのグレードの部屋があるようです。
フロントの方によればオープンは2009年12月ということですが、未だに宿泊客を
募集していません。もう少し遅れる可能性もあるのかな。
このエバーグリーン、なんとなく私好みな予感がするので、是非1度は泊まってみたいと
今から注目してます。
価格帯にもよりますけどね。
オープン時や、ローシーズンにはキャンペーン等もあるかもしれないので、それを
活用できればいいなと思ってます。
いずれにせよ、オープンしたら見に行こうと思っているのでまた紹介しますね。
■総合評価
アレカロッジの魅力は、値段の割りに立地、プール、朝食など、全体的にバランス
よいところだと思います。ホテルとしても、ちゃんとしてる。
部屋も値段を考えればまずまずといえるでしょうし。
朝食込み1500B以下で予算を抑えたいのであれば、結構いいんじゃないかなと。
(今回は、約1300B)
人気があるのも頷けます。
ただ、個人的には、もうちょっと高くても、部屋がもう少し広くてステキな所に泊まり
たいなと思いました。
そういう意味でも「エバーグリーン、是非2000B以下でお願い」と思っているのですが、
甘いかな。
さて、次回からは8月に利用したレストランなどを紹介していきます。
それでは、また
<関連リンクはこちらです>
「パタヤホテル調査の一覧」 →この他のパタヤのホテルの記事へのリンクあり。
「アレカロッジの記事一覧」
「アレカロッジの予約情報サイトへのリンク」
「アレカロッジのホームページ」

前回の続きで、パタヤのホテル アレカロッジ(Areca Lodge Hotel)、
今回は朝食とプールを中心に紹介していきます。
■朝食
朝食はビュッフェで、結構いいと思います。
今回4泊だったけど、最終日は早朝(というか深夜)出発だったので、食べたのは3回。


↑場所は1階で、プールが見えます。席は十分ありました。
時間が10時までとパタヤにしては割りと早め。
終わり頃になると補充されないものあるし、なんとなく片付けモードになっていきます。


↑全体的にはオーソドックスな欧米スタイルのメニューが中心ですが、毎回少しだけ
タイ風のメニューもあります。
卵は焼いてくれます。サラダが割と充実していると思いました。

↑パンの種類は少なめ。デニッシュとかパンケーキみたいなお菓子っぽいものは皆無。
それが少し残念。
ヨーグルトは遅い時間だとなくなったこともある。

↑初日の私のプレート。左上のはスープです。


↑2日目にはタイカレーもありました。おかゆは毎日あったと思う。
(かなり時間がたっているので記憶が少し怪しい)
とにかく、宿泊の値段からすれば、かなりいいと思います。
全体的に味も良かったし。
ただ、毎日共通のメニューも多いので、3日目には少し飽きてきたかな。
あと、私はもう少しデザート(甘いもの系)のメニューが希望。
フルーツはありますけど。
■カフェ
宿泊中にいつでもどうぞという「ウェルカム・ドリンク券」をもらったので、ロビー横の
カフェにも行きました。


↑ここが意外に居心地がよかったです。
オープンエアでないので適度に涼しいし、空いているし、ゆったりとしてます。

↑これが、ウェルカム・ドリンク。少々ケミカルな味のジュースです。
まずくはないが、おいしくもない。でも、見た目はいいですね。


↑一応ケーキなんかもあります。あと、それ以外にも色々。
全体的に、そんなに高い値段でもないので、このカフェだけ利用してもいいかなと
思ったりしました。
■プールは2つ
アレカロッジのいい点の1つとしては、プールが2つある点です。

↑これが1つ目のプール。ロビー、レストランの近くにあります。
たった今は、もう1つのプールが工事中なので、プールはここだけになります。


↑もう1つのプール。2つの写真をつなげてみてください。
こっちの方が広いです。私たちはこちらをメインに使ってました。
ただ、今現在、このプールは工事中なので、この写真は意味がないかな。
プールの床が茶色になっているところは模様ではなく、タイルが剥げているだけなので、
そろそろ修理時期だったと思います。
(もっとも、工事理由は他にありますが、後述します)

↑全体的にチェアの数も十分ありました。

↑プールで注文したココナッツシェイク。これはかなり美味しかったです。
60Bくらいだったかな。
これと同じものは、上述のカフェでもいただけます。
■客層など
もっと男性客が多いのかなと思ったのだけど、意外にファミリー客が1番多かったです。
次が普通のカップル。欧米系が多かった。
泊まったのが8月の盆過ぎということもあるかもしれません。
タイのお姉さん連れは2組くらいしか見かけませんでした。
ビーチ沿いではないけれど、プールは結構リゾート感があるし、宿泊費もリーズナブル
だから、ファミリーにも支持される要素はあるんでしょうね。
■エバーグリーンに期待
実は、アレカロッジに併設して、新しくグループホテルを建設中です。
名前はエバーグリーン(EVER GREEN)。

↑これが、その外観です。場所的には、アレカロッジの奥になります。
8月現在、外壁を塗ってました。
つまり、前述のプールの改装はこれに対応したものなんでしょう。
おそらくアレカロッジの2つのプールは共用になるんじゃないかな。
そしたら、少しプールが混むかしら?
このエバーグリーンのイメージビデオはアレカロッジのサイトで見ることができます。
アレカロッジよりはグレードは高そうで、部屋も広そう。インテリアもモダンな感じ。
全72室、4つのグレードの部屋があるようです。
フロントの方によればオープンは2009年12月ということですが、未だに宿泊客を
募集していません。もう少し遅れる可能性もあるのかな。
このエバーグリーン、なんとなく私好みな予感がするので、是非1度は泊まってみたいと
今から注目してます。
価格帯にもよりますけどね。
オープン時や、ローシーズンにはキャンペーン等もあるかもしれないので、それを
活用できればいいなと思ってます。
いずれにせよ、オープンしたら見に行こうと思っているのでまた紹介しますね。
■総合評価
アレカロッジの魅力は、値段の割りに立地、プール、朝食など、全体的にバランス
よいところだと思います。ホテルとしても、ちゃんとしてる。
部屋も値段を考えればまずまずといえるでしょうし。
朝食込み1500B以下で予算を抑えたいのであれば、結構いいんじゃないかなと。
(今回は、約1300B)
人気があるのも頷けます。
ただ、個人的には、もうちょっと高くても、部屋がもう少し広くてステキな所に泊まり
たいなと思いました。
そういう意味でも「エバーグリーン、是非2000B以下でお願い」と思っているのですが、
甘いかな。
さて、次回からは8月に利用したレストランなどを紹介していきます。
それでは、また

<関連リンクはこちらです>
「パタヤホテル調査の一覧」 →この他のパタヤのホテルの記事へのリンクあり。
「アレカロッジの記事一覧」
「アレカロッジの予約情報サイトへのリンク」
「アレカロッジのホームページ」
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by NAT October 10, 2011 14:23
EVER GREENに宿泊してきました。
従業員の質に問題ありとの情報があったので心配していましたが、どの方もフレンドリーで私達夫婦には問題なしでした。
朝食は味は良いのですが、品数がすくないのですぐに飽きがきました。
アメニティや水の補充が言わないとしてくれなかったのが唯一の不満でした。
それらを抜きにしてもC/Pは高く、リピートもありかなと思います。
ソイ・ブアカオのオアシスの道路挟んで反対側にある
GOOD・DAYマッサージは三日通いましたが
どの人も腕がよく、高級感もそこそこありお勧めできます。店によってはチップを渡した後は無愛想になるケースがありますが、それは皆無でした。(100Bマッサージです)
従業員の質に問題ありとの情報があったので心配していましたが、どの方もフレンドリーで私達夫婦には問題なしでした。
朝食は味は良いのですが、品数がすくないのですぐに飽きがきました。
アメニティや水の補充が言わないとしてくれなかったのが唯一の不満でした。
それらを抜きにしてもC/Pは高く、リピートもありかなと思います。
ソイ・ブアカオのオアシスの道路挟んで反対側にある
GOOD・DAYマッサージは三日通いましたが
どの人も腕がよく、高級感もそこそこありお勧めできます。店によってはチップを渡した後は無愛想になるケースがありますが、それは皆無でした。(100Bマッサージです)
2. Posted by NAT October 10, 2011 14:32
そうそう、ブアカオの市場に日本人経営のカフェがオープンしていました。火、金だけでは赤字だとおっしゃっていましたが、アンテナショップとして続けていくそうです。従業員はROBUSON.LEATHER と書いた黒いポロを着ているのでわかると思います。
ホテルはバンコクで泊まったフォーポイント バイ シェラトンがスタッフの対応もよく食事も美味しく、久々のヒットでした。
ホテルはバンコクで泊まったフォーポイント バイ シェラトンがスタッフの対応もよく食事も美味しく、久々のヒットでした。
3. Posted by さよりん October 10, 2011 23:42
NATさん こんばんは。
エバーグリーン満足されたようで良かったです。
GOOD・DAYマッサージ、私は知らなかったです。
最近、上手と言われている緑のマッサージやヘルスランドが軒並み値上がりしているのに、ソイブアカオはさすがですね。
機会があったら行ってみたいです。
エバーグリーン満足されたようで良かったです。
GOOD・DAYマッサージ、私は知らなかったです。
最近、上手と言われている緑のマッサージやヘルスランドが軒並み値上がりしているのに、ソイブアカオはさすがですね。
機会があったら行ってみたいです。