オーガストスイーツ・エイプリルスイーツの予約取扱いは停止しました。ご希望の方はAgodaなどでご予約ください。
既にご予約済みの方のご予約は有効ですので、ご安心ください。
※ 当ブログの情報は掲載時点の情報であり、最新ではなく、味覚などの感想は個人差があることをご了承ください。
March 22, 201014:24センタン&子猫のおしり (2010年2月パタヤ旅行 その5)
Comments(8)TrackBack(0) パタヤ(全記事) | タイで買い物
サワッディ カー

2010年2月のパタヤ旅行記、2日目の夕方5時頃、夕食の約束をしているので
お出かけです。

■センタンでお土産チェック
約束まで少し時間があったので、セントラルフェスティバル(センタン)をチェック。
ちょうど、旧正月前だったので、館内も旧正月モードですね。
(今年の旧正月は2月14日で、この日は2月11日)

DSCF2259←入口あたり

DSCF2073←食品売場のお供え

DSCF2075←レストランのポスター

この他にも、旧正月用品が色々売ってました。
そして、館内をぶらぶら。この日は、この後に用事もあるので下見ってことで、実際に
購入したのは後日です。一応、主な買ったお土産を紹介します。

IMG_1944
↑まずは、マンゴスチンのソフトキャンディーです。
初めて見るので、試しに1個買ってみました。値段は忘れたけど、そう高くない。
で、お味ですが、不味くはないけど、リピートしたいとは思わないな。
まだ、売れ残って家にあります。この味が好きな人もいるとは思うけど。
マンゴスチンジュース、マンゴスチンチップに続き、マンゴスチン商品は我が家的には、
不発ですね。
やはり、生のマンゴスチンを食べるのが1番。
そういえば、知り合いによるとドリアンチップは美味しいんだって。
臭いもしないらしいけど、ホントかな。

続いて、上のフロアに向かうと・・・
新しい、センタンのエコバッグを発見

IMG_1848DSCF2260
↑全部で4色です。黒、カーキ、青、ピンク。お値段は60B。
これは買わねばいけない。

IMG_1849
売っているのは、3階のサービスカウンターです。
黒とカーキをあわせて5個ほど購入。あと、お土産にブルー。
でもね、やっぱり前のセンタンバッグの方が良かったなあ。

IMG_0374
↑これが、前のセンタンバッグ。デザインもこっちの方がかわいい。
それと、前のは布で洗濯もOKなんだけど、今度のは不織布。
強度的にも不安だし、洗濯できなそうだし。

さて、こうやって買い物をしているうちに、電話をしたりして、待ち合わせを
している「子猫のおしり」に移動です。

■最近の子猫のおしり
当初、待ち合わせはセンタンでする予定だったんですが、子猫でバイクを借りる
ということで、待ち合わせは「子猫のおしり」になりました。
えーと、「子猫のおしり」というのは、今ではパタヤでかなり有名な日本人経営の
バービアです。詳しくは、最初の訪問の記事2回目の記事をどうぞ。

とにかく、ここはセンタンから近いんですね。
どれだけ近いかをビジュアルでお見せしようと写真を撮ってきました。
IMG_1732
↑左のベージュの建物がセンタンです。右端に子猫の看板が少しだけ写ってます。
(写真はクリックすると拡大します)
というように、立地はとても良いです。

DSCF2077
朝ごはんも始めたようです。和食もありますね。

DSCF2692
ドクターフィッシュの水槽です。
足を入れると、魚が角質とかを食べてくれるというもの。
少し前からパタヤでは大流行だそうで、昼間、結構いい売上になるそうです。
20分で100B。結構、お手頃だけど、レンタルバイクと比べると投資効率は良さそう。
私達より少し前に到着していた、Tさんは試してました。
私はというと、動く小さな生き物が苦手で、魚も動いていると怖いので躊躇。
試しませんでした。特に、痛くはなく少しくすぐったい感じだとか。
しかし、これがいっぱいあるので、いったいここはバービアなのか、何屋なのか、
よくわからない雰囲気です。

DSCF2069
↑これは、他の店。オーガストの近く。相場は大体決まっているんでしょうね。

それから、今まで見たことのない日本語のできるタイ人女性がいました。
後で、オールパタヤさんのブログを読むと、新しいママさんということでした。
結局、前のママさんは一度も見ることはなかったですね。
新しいマネージャーという日本語のできるタイ人男性もいて、バイクの手続きは
この人が担当のようです。

そして、壁には「ペイバーの仕組み」みたいな貼り紙が。
私のブログ、結構「子猫のおしり」の検索で来るので、これを写真で撮って、
のせようなかな、なんて言ってたんだけど、すっかり忘れました。
貼り紙の内容を読んでもいないので、何が書いてあったか紹介もできません。
気になる方は、お店で読んでみてください。

■レンタルバイク
さて、子猫に来た最大の目的はレンタルバイクです。
この日の夕食は、ちょっと遠出をする予定。
前回、9月のシルバーウィーク時は、バイクが全部出払っていたので、今回は
日本で事前に3日間予約しておきました。
1日150B、トータルで1200円くらいだから、借りっ放しでもいいかなって改めて
思いました。オーガストは便利だけど、あったら楽ですもん。

DSCF2496バイク
Finoです。新車できれい。
と言っても、私は全く興味がないので、よくわかりません。
ただ、このバイクは、ナンバープレートがキティちゃんなので、他のと区別しやすかった。

私達が初めてバイクを借りた去年の7月頃は、まだバイクが3〜4台しかなかったのに、
今では10数台になったそうです。
やはり、子猫という便利な場所に拠点ができたのが大きいんでしょうね。
オーガストの駐車場にも、子猫のおしりのステッカー付のバイクがありましたし。
レンタルバイクのくわしい内容等は、オールパタヤさんのサイトをご覧下さいね。
今みると、以前と少し仕組みが変わっているところもあるようなので。

そうそう、今回は夫も国際免許証を取ってきました。
特に、捕まるような事態にはなりませんでしたけど、以前よりもチェックが厳しいよう
なので、安心料みたいなものです。

さて、借りたバイクに乗って、この後はお楽しみの夕食です。

それでは、また

<関連記事>
レンタルバイクの記事一覧

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by とんとん   March 23, 2010 00:09
5 こんばんわー。
「子猫のおしり」さんが出ていて懐かしかったです。
やじさんには滞在中とてもお世話になりました。
これもさよりんさんのブログで情報をいただいたおかげですね。

ドリアンチップスはおいしいです。
ドリアンのあの臭さが全然ありませんから、お薦めですよ。
我が家の定番土産です。
夕食は「あ・そ・こ」にいったのかな?
次のアップが楽しみでーす

2. Posted by さよりん   March 23, 2010 01:09
とんとんさん こんばんは。

> ドリアンチップスはおいしいです。
> ドリアンのあの臭さが全然ありませんから、お薦めですよ。
> 我が家の定番土産です。
そうなんですね。今度試してみます。
生ドリアンは1回だけ食べたことがあって、味はまあ良かったんだけどやっぱり臭いがね〜。

> 夕食は「あ・そ・こ」にいったのかな?
そうです。「あ・そ・こ」です。行き方もばっちりですよ。
次回、お楽しみに。。
3. Posted by ケンケン   March 23, 2010 21:27
5 はじめまして。
子猫のおしり情報をこちらで頂き、行ってきました。
ドンチャン騒ぎな毎日でしたヾ(*・∀・)ノあはは〜

「あ・そ・こ」気になります・・・
また、♪Ю-(゜ー゜*)オジャマシマース
4. Posted by さよりん   March 24, 2010 23:52
ケンケンさん、はじめまして。

ドンチャン騒ぎな毎日、楽しそうですね〜
みて見たいような、怖いような・・・

これからもよろしくお願いしますね!

さよりん
5. Posted by こんばんは。   March 25, 2010 01:19
5 ありがとうございます。
ヤ〇さんやgoroちゃん、元気にしておりますでしょうか!?

まぁ、あの二人ですと病気も逃げていくでしょう

さよりんさんのブログでバイクの事を知り、子猫へ行ったはいいが、、どっぷりと・・・・

>>「あ・そ・こ」

o(´^`)o ウー ネエ(^_^)マーダー?

こちらこそ、よろしくお願い致します。<(_ _)>
6. Posted by さよりん   March 25, 2010 23:50
ケンケンさん こんばんは。

> ヤ〇さんやgoroちゃん、元気にしておりますでしょうか!?

goroちゃんとはほとんど話はしてないのですが、ヤジさんはgoroちゃんが入って、かな〜り楽になったみたいですね。
いつも日本人の多い時期に行くからか、忙しさとお酒でかなりお疲れモードでしたけど、今回はそうでもなかったような。
そういえば、全くの偶然でヤジさんもピーチャを取り上げていて、びっくり!
7. Posted by Goro   April 02, 2010 22:16
どうも お世話になります
ゴローと社長は元気でごさいます
またパタヤきたら 宜しくお願いします
8. Posted by さよりん   April 02, 2010 23:01
Goroさん こんばんは。

どうして、このブログがわかったのかな?
その節はお世話になりました。

子猫のおしりには、まだボトルキープがあるはずなので、期限が切れないうちにまた行きますね。
今後ともよろしくお願いします。

コメントする

名前
 
  絵文字