
パタヤで最も好きなホテル、オーガストスイーツ(August Suites Pattaya)。
当ブログでは、既に何度も紹介しています。
最近はロングステイをすることも多く、予算の関係であんまり泊まれないのが残念。
他のホテルやサービスアパートメントを利用するにつれ、やっぱり私はオーガストスイーツが断トツ好きだなあとしみじみします。
つい先日、数か月ぶりに宿泊したら、やっぱり落ち着く〜。
そして、詳細は後日改めて紹介しますが、実は、オーガストスイーツ側から全く予想もしていなかった提案をされまして、現在準備中です。
簡単に言うと、私のサイトを通じて予約をするとスペシャルレートを適用するというもので、たぶん、今後、日本人がオーガストスイーツ&エイプリルスイーツに宿泊するなら、この方法が1番安くなると思います。
私自身、この提案には驚いていて、なんていうか、世の中色々なことがありますね。
(詳細がはっきりしてから、近日中に紹介しますね)
そこで、まずは、今年の初めに書いたっきりお蔵入りにしていた、この「やっぱりオーガストが好き♪」の記事を加筆してアップすることにしました。
情報提供記事ではないので、オーガストスイーツに興味のある方は是非、続きをご覧くださいね。

2009年9月に初めて宿泊したオーガストスイーツ。
その後、何度も宿泊し、宿泊しなくても食事やお茶に行ったり。そんな中での出来事をいくつか紹介します。
■贈り物
2010年GWに宿泊した時に、オーガストのオーナー一族のKさんに美味しいタイ料理をごちそうになりました。
(その時の記事はこちら)
このままごちそうになったままというのはどうかしら? と思い、何かお礼をしようということになりまして。
最初は、お菓子でも持っていく?と言っていたんですが、どうせなら日本っぽいもので記念になるものがいいと思い、夫婦一致でこれに決定しました。
↑ 浴衣セット一式で〜す。
柄のアップが冒頭の写真。帯は着やすいように作り帯にしました。
実は、私の家の近くの商店街で、とにかく浴衣が安い店があるんです。安いけど、物はいいのよ。
卸とか問屋がやっている店じゃないかと睨んでるですが、わかりません。
我が家は買い物好きなので、おととし私の浴衣を2枚買い、さらに姪にもプレゼント。
しかし、いまだに着てないから、これ以上自分のを買うわけにもいかず。
だから、また浴衣を選べるってこと自体がすごく嬉しかったりします。
しかし、2010年の夏オーガストに訪問すると、お目当てのKさんはお両親と一緒に北海道にご旅行中・・・
タイミングが悪いと思ったら、滞在中に戻ってくるということで一安心。
帰国後には、北海道土産のチョコレートを貰って、なんか不思議な感じです。
浴衣を渡し、後日、私達の部屋で着付けをレクチャーすることになりました。着付けは、服の上からしたので、夫も同席。
実際に着て鏡で見ると本当に喜んでくれて、贈った私達もうれしい
そのまま、皆に見せてくると下に行ったきり、Kさんは戻ってきません。
30分以上経って、外出しようと1階に行くと、なんとKさんは、浴衣のままファランに接客してました。
ファラン的には、浴衣がタイの衣装なのか、日本のものなのかわからないと思うけど、もし日本人客がその姿を見ていたら、かなり疑問だったんじゃないかと思います。
■再びお食事会
その翌日くらいのこと。
またまたお食事のお誘いを受けてしまいました。
そんなつもりではなかったけど、この前のお店はすごく美味しかったので、ご好意を受けることに。
この時は、Kさん以外にタイ人&フィリピン人の従業員の方も同席。
お蔭で、色んな種類の料理が食べられました。
それにしても、私達2人は手づかみでカニや海老を食べているのに、タイ人の皆さんは器用にフォークとスプーンを使ってキレイに食べていて、少し恥ずかしかったかも。
しかし、お礼をして、またご馳走になってしまってはお礼の意味がないので、その後お土産は自粛することにしました。
■またまたご好意に甘え
そして、初めてのロングステイの時。
オーガストに全く泊まらないのは淋しいので、2泊した後、別のマンスリー貸しのサービスアパートメントに移ることにしました。
スーツケース1個とキャリーバッグを、バイクで運ぼうとしていた私達。(ある意味タイっぽいでしょ? 慣れると1個なら平気です)
1回で行けるか、2回で行くか作戦を練っていたところ・・・。
そこに、オーガストのオーナーが登場。
危ないから、車で送っていきますと。申し訳ないので、かなり固辞したんですが、結局は送ってもらうことになりました。
夫はバイクで移動して、私と荷物は車で移動。
降りた後に荷物を運ぶために、ベルボーイさんも同乗させるという気の遣いよう。
オーナー(Kさんのお父様)とは、今までもご挨拶をしたり、少しだけ会話をしたことはあったのですが、長くお話したのはこの時が初めてです。
この方のタイ語がものすご〜く聞き取りやすい。日本語ペラペラのタイ語の先生を除くと、今までで最もわかりやすいです。
たぶん、外国人と話すのに慣れているんですね。タイ語が上達したんじゃないかと錯覚しちゃいます。
しかも、大の日本贔屓で、日本には何度も旅行に来られているみたい。
その後、震災直後にお会いした際には、色々お見舞いの言葉を頂いた後に、「日本は強い、必ず復興するよ」って言われ、(時期が時期だったこともあり)ジーンときてしまいました。
中には悪気はないのだけど、「あなたは今タイにいれて(たぶん原発の心配がなくて)ラッキーね」なんて言われることもあって、正直微妙な気持ちになったこともあったんですよね。
そして、次の訪問時には、送って頂いたお礼として入浴剤を持っていきました。(日本の温泉が大好きと言っておられたので)
ついでに、オーガストでランチをしてたら(私はオーガストのお料理が大好き)、またご馳走になってしまい・・・。
そんなつもりは、全くなかったんですけど、ね。
でも、この辺りの感覚って日本人にかなり近い気がするのです。
■どうしてオーガストが好きなのか
今までにも書きましたが、ハード面だけならば、オーガストよりもいいホテルはいくらでもあります。
でも、ソフト面、オーナーの目の行き届く範囲ならではの良さがあるんですよね。
例えば、
・ホテルの前にゴミが落ちていない。
・(最近はちょっと少なくなったけど)出入りの時に挨拶をしてくれる
・目が合うとスタッフが笑顔。
・部屋の掃除が行き届いている。
・チップを期待するような素振りが皆無。なのに皆、親切。
・何かお願いすると、善処してくれようとする。
・ホテルとして改善しようと色々取り組んでいる(例えば、洗濯物干しやドライヤーは部屋に常備されるようになった)
ブログ友のクミさんが宿泊した時のエピソードもとってもステキで、他のこのクラスのホテルではまずないと思います。
オーガストを定宿にしていると当たり前のことが、少なくとも同等クラス以下のホテルでは全く当たり前ではない。
五つ星ホテルでもパタヤのセンタラグランドミラージュやヒルトンを利用した限りでは、設備はともかく、サービスはたいしたことないような気がします。
もっとも、オーガストにもマイナス点はいっぱいありますよ。
バスタブが基本なかったり、ベッド周りに電源がなかったり。
部屋によって、ドアの建てつけが悪かったり、電源カードの接触が悪かったり(何か紙を入れるとよくなります)、シャワーブースから少し水漏れがしたり。
ホテルを拡大していることもあって、最近は、慣れていないスタッフもいます。
だから、万人がオーガストを気に入るわけではないと思います。
ただ、パタヤでは珍しく、どこか日本的なサービスが感じられ、それが落ち着く理由かもしれません。
さて、オーガストからの提案については、現在メールで色々やり取りをしています。
正直、私自身、うまくいくのか半信半疑のところもあるのですが。
詳細については、8月中にはご案内できると思います。
もし、これから先、オーガスト&エイプリルの予約を考えていらっしゃる方は、お急ぎでなければ少しお待ちいただいてもいいかなあと思います。
それでは、また
<オーガストスイーツの記事一覧>
トラックバックURL
この記事へのコメント
こんばんわ、一休さんです。
ブログを拝見しておりましたら、凄いNEWSが飛び込んで来ましたね?
>私のサイトを通じて予約をするとスペシャルレートを適用するというもので、たぶん、今後、日本人がオーガストスイーツ&エイプリルスイーツに宿泊するなら、この方法が1番安くなると思います
これはパタヤを愛する外道修行者として非常に嬉しいですね!さよりんさんご夫妻の仁徳の賜物でしょう、おめでとうございます。
是非予約窓口開設に合意して戴きリーマン外道もオーガストスイーツGPに宿泊し修行に精進できる様にして下さいませ楽しみにしていますし応援させて戴きます。
予約出来るようになりましたら、早速2012年の4月と8月修行分を予約させて戴きますので宜しくお願い致しす。
でも、こうゆうきめ細かいサービスって
本当日本以外の国でって殆どありえないですよね!
そして!すごい提案をされたのですね!
私が泊った時は、まだagodaにも登録されてなくて
さよりんさんのサイトがなかったらオーガストを
知る事はなかったと思います^^
感謝です!
きっと、私達みたいにさよりんさんのサイトを見て予約しましたという
日本人のお客さんも多かったはず!?
提案の詳細、楽しみにしてます♪
早速、オーガスト好きが食いついてますね(笑
私も釣られてちょっと待ってみます。
>目が合うとスタッフが笑顔。
私もハウスキーパーの人とちょっとしたことで言葉を交わし、滞在中は常に笑いがありました。
出かける直前の楽しい一コマでした。
また泊まるぞ!
私達も驚いてます。
話があるとのことで、てっきり何か日本人としての意見を求められているのかなと思ったら。
スイス人の個人が2年前からそういうシステムを取っていて、かなり成功しているので、主要な国から1人ずつ選んでいこうとしているみたいでした。
どのような形にするのがいいのか、現在思案中なので、はっきりしたらご案内しますね。
しかし、来年の4月と8月って、随分と先ですねえ。
> エピソードが(笑)
確かに、冒頭は…でしたね。でも、素適な花束で私も誕生日を狙って泊まろうかと思いました。
実際のところ、私のブログを見てどれだけのお客さんが宿泊しているのかは不明なんですが、この夏はドイツ人を抜いて日本人客が1番多いのだそうです。
円高の影響が1番大きそうだけど。
私もクミさんのブログは楽しみしているので、検索して来てくれてありがとう! って思ってます。
> 私も釣られてちょっと待ってみます。
ありがとうございます。
実際のところ、どれぐらいスペシャルレートなのかまだ不明なんですけど。
たぶん、100Bくらいなんじゃないかと。
まあ、でも、オーガストの人達はとても好きなので、役に立てるなら協力したいなと思ってます。
微笑ましい図ですね。
次回のパタヤ(11月の予定)はオーガストをと考えていたので
ぜひ利用させてください。
それにしても素晴らしい!このブログを拝見させていただいて
いてよかった〜(^◇^)

オーガストスイーツもエイプリルも朝食の時間さえ早ければ利用させてもらうのですが、ゴルフ好きの私は6時台朝食の安ホテルに泊まってしまいます。
次回からはゴルフスタートを遅くして両ホテルにトライしようと思います。
引き続き楽しいブログをお願いします。
同HNの方がおられましたので、「けーすけ」とさせて頂きます。
ここ最近は、アレカに宿泊して特にエバーグリーンに満足していましたが、オーガストも魅力ですね!
先日の訪パタヤでバイクデビューしたので、少しだけ行動範囲が広がってきた私ですが、さよりんさんのローカルな情報で更なる経験を体験したいと思います。
今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
私もこの夏、さよりんさんのプログに誘われてオーガストに二泊しました。
オーガストに来る前にもうちょっと安いホテルに滞在してましたが、中国人の団体を受け入れるホテルでうんざりしました。
それに比べたら、オーガストは別天地でした。
ご紹介有難うございます、また利用したいと思います。
ただ、他の方もいっておられましたが、朝食の時間がもう少しはやればなぁ・・・。
実際、浴衣での接客姿はかなりシュールな光景でしたよ。
> 次回のパタヤ(11月の予定)はオーガストをと考えていたので
> ぜひ利用させてください。
ありがとうございます。
私自身、うまくいくのかしら? という気持ちもありますが、よろしかったらご利用下さいね。
エバーグリーンも新しいし快適そうですよね。
プールも私が泊まった頃に比べると改装されて。
オーガストとどちらがいいかは、個人の好みじゃないかなと思います。
よかったら、一度、オーガストも試してみてください。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
私もオーガスト以外のホテルでアラブ人とか、中国人の団体に会ってうんざりしたことあります。
オーガストでも、たまにうるさいファミリーがいたりしますけどね。
朝ご飯の営業時間をもう少し早くできないのか聞いてみたのですが、今のところ難しそうでした。
代替策としては、KOJI-Aさんのコメント返信に書いたようなものがあります。
私達は、いつも9時〜10時台に食べることが多いので、そういう要望が多いということにちょっとびっくりしてます。
これからもどうかよろしくお願いします。
>
> ただ、他の方もいっておられましたが、朝食の時間がもう少しはやればなぁ・・・。
>
オーガストによると、朝早い食事希望の方にはブレックファーストBOXみたいなのを用意するとのことです。
私も昔、一度だけ用意してもらったことあります。
ただ、値段的にはあんまりお勧めしないかな。
オーガストの斜め前にあるベラエクスプレスは確か6時からやっていたと思います。今は値上がりして150B。
http://staythai.livedoor.biz/archives/3133202.html ←以前の記事です。
>ベラエクスプレスは確か6時からやっていたと思います。
我的にはここで150Bなら、屋台村を奨めます。
ただ、フードコートは好き嫌いがあるでしょうから、人それぞれでしょうね。
または、7-11で前夜に調達とか?
って、これでは日本にいる時と同じか、、、(^^ゞ
私もベラエクスプレスでは食べません・・・
ビュッフェ好きの方や、たくさん食べたい人にはいいのかなと。
屋台村も朝からやっているならアリですね。クィッテイオとかいいな。
最近はマンゴシェイクを買うくらいで料理は食べないので、あまり様子はわかりませんが。
私はオーガストではしっかり食べますが、朝食なしホテルの場合は買い置きのヨーグルトとかパンで済ませることが多いです。
私はキッチン付のべラビラプリマ泊でした。
友人が不慣れなこともありチェックイン等で私もオーガスト
に出向いたのいですが、確かに従業員の対応が良いですね。
様々な要求にもできる限り応えてくれてとても良い印象でした。次回の訪タイの際には私も是非宿泊したいと思います。
※部屋に簡易キッチンと電子レンジがあって朝食が6時くらい
から食べられれば最高なんですが・・・
☆スペシャルレート☆期待してます。
そう、オーガストのサービスには「心」があるような気がするんですよね。
確かにキッチンや電子レンジがあるとより良いけど、設備投資もあるしちょっと難しいかもしれませんね。
やっぱり朝食は朝6時からですか。そういうニーズは大きいんですね。
もしできるなら各階1台程度のレンジ設置と合わせて提案してみてくださ〜い。
ゴルフはパタヤでもそんなに早起きなんですね。
朝食&電子レンジは先日も提案したんですが、今のところちょっと難しそうです。
朝食に関しては、シェフのシフトの問題が大きそうでした。
どうしてもって方には、BOXを用意しますよってことで。
オーガストに関しては団体客を取らないので、朝早くから朝食を絶対に利用する客層が安定的にいないことも理由のひとつだと思います。
でも、ドライヤーや洗濯物干しも今では導入されたので、タイミングをみてまた提案したいと思います。
ゴルフ12ラウンドをこなそうと今から楽しみです。
12.5泊って、かなり長いですね。
朝食ですが、私達はオーガストでいつも朝食をとるのであまり詳しくはないのです。
特に、朝早くから開いているかどうかがわからない・・・
私は行ったことがないのですが、TOPSスーパーの横(屋外駐車場)にあるクールハウスは、もしかしたら朝早くからやっていたかもしれません。
モーニングも安いそうです。
セブンで買うならば、以前オーガストの人が用意してくれたホットサンドは結構おいしかったです。
レセプションを始めスタッフの対応はパタヤとは思えないくらいグッドでした。ただドアを開けると直ぐベッドルームと言うのはどうかと・・・通常はバスルーム等を抜けてベッドルームでは。部屋は小さく感じましたが清潔で設備も新しく快適でした。因みに514号室でした。
次回は12月で友人も一緒なのでベストビーチビラ12泊ですが、2月はぜひオーガストスイーツに泊まりたいと色々チェックしました。スタンダードで2,600THBですので13泊ですと結構な額になります。ハイシーズンですからしょうがありませんが1人ではもったいないです。そこそこのホテルはいずれも2,300THBを超えますね・・・。
さよりんさんの情報のお陰で、ホテルの世界が広がって有難く思います。
エイプリルのスーペリアはちょっと部屋は小さいですよね。
オーガストの予約の件、後少しでお知らせできると思います。
ちなみに、2月はスーペリア11泊以上なら、たぶん2280B(税、サービス、朝食込み)になると思います。
(6泊までは2480B、10泊までは2380Bの予定です。12月〜2月までの料金)
朝食なし料金は別途相談になるので、現段階では明示できないのですが。
もしお急ぎのようでしたら、予約自体はもう可能なので、sayorin@live.comまでメールをください。
ページ10ホテルでもハイシーズンは2,400THBくらいするので、さよりんさんの紹介が現実になれば大変有難い話です。
これから特典航空券を取るのですが、2/*夕方チェックイン・2/*夕方チェックアウトの予定です。
ところで以前ご教示頂いたのですが、オーガストの朝食は8時からでしたよね?実際には7時30分頃から利用できるとか・・・は無いでしょうか?
コメント欄でのやり取りもどうかと思い、メールしましたのでご確認ください。
また、頂いたコメントの宿泊希望日は私の方で消しました。
バスタブはないけれど、ページ10よりはオーガストの方が私はいいかなあと思います。
メールを受け取ったので、もう一度、メール送信しました。
届いてないようでしたら、迷惑メールとかに入っている可能性もあるかと思います。
お手数ですが、確認してみてください。