オーガストスイーツ・エイプリルスイーツの予約取扱いは停止しました。ご希望の方はAgodaなどでご予約ください。
既にご予約済みの方のご予約は有効ですので、ご安心ください。
※ 当ブログの情報は掲載時点の情報であり、最新ではなく、味覚などの感想は個人差があることをご了承ください。
April 16, 201117:15もつスープ屋さん2軒 (パタヤのグルメ紹介)
Comments(2)TrackBack(0) パタヤ 食事 | パタヤ(全記事)

サワッディ カー

久しぶりのパタヤ情報です。途中になっている記事も色々あるんですが、まずはパタヤのグルメ紹介。
モツスープ屋さんを一気に2軒紹介します。
1軒はパタヤカン(セントラルパタヤ通り)にあるお店で、パタヤリピーターには結構有名なお店。
もう1軒はスクンビット沿いで、ネットで紹介されているのは見たことないけど、すごくお勧めです。
モツ嫌いの私でも美味しく食べられるメニューもありますよ。
(ポイントされてませんが、こちらのパタヤ概観地図も参考にしてください)
※お店の地図は文末にあります。

■パタヤカンのもつスープ屋さん
IMG_3525IMG_3526

ここは時々ネット上でも見るし、お店もいつも混んでいるので、前から一度行ってみたいなあと思ってました。
ただ、ネックは私がモツを嫌いなこと。血も嫌い。
だから、行く前には関連タイ語をおさえて行きました。
しかし、いざ行ってみると一応英語メニューもあるし、従業員も意外に外国人客慣れしています。(しかもかなり親切)
だから、タイ語ができなくても大丈夫なんじゃないかなと思います。

IMG_3534
↑迷ったんですが、モツ入りのクイチャップスープにしてみました。メニューでいうと3番のロールドヌードルポークスープ。
クイチャップというのは、(ケンミンのサイトによると)お米の平べったいビーフンで茹でるとクルクルっと丸まるんだって。
茹でると丸まるとは知らなかった。
この時がクイチャップ初体験。ツルっともちもちとしたヌードルということで、興味深々。

で、ここからが私だけの特別オーダー。
「マイ サイ ルアット カ」(血は入れないで)、「マイ サイ サイ カ」(腸は入れないで)とお願い。
マイ は否定、サイは入れる。サイ(腸)のサイとは声調が違います。
一応、言葉としては通じたけれど、このオーダーは結果的にあんまり適切でなかったので説明はこのくらいで。

IMG_3538IMG_3539
↑やってきました。クイチャップ入りのモツスープ。
一口飲むと意外にあっさりしていて、いいお味。
中に入っている豚肉とか豚のミンチもいい感じ。
クイチャップは具なしのワンタンみたい。
何故か、ご飯が標準装備で配られます。
ご飯と食べるなら、普通のスープの方が合うような気もする。
しかし、私の苦手なモツ類がまだ沢山入っているよ。夫のと比べると少ないので何かしらは取り除かれてるけど。
後で2軒目に連れて行ってくれたタイ人の友達に確認すると、私みたいな人は、「ムーサップ カッ(プ) ムーチン」と頼んだ方が良かったみたい。
ムーサップは豚ひき肉、ムーチンは普通の豚肉、カッ(プ)はandです。
もしくは、「マイ サイ クルアンナイ(内臓)」。

味自体はいいのだけど、モツに疲れちゃって私にはやっぱり向かない料理なのかなと思いました。

IMG_3552
↑ふと目についたので、タイコーヒーを飲みました。甘いけど美味しかった。
クイチャップスープ、ご飯が各2、タイコーヒーで125B(約350円)。
それぞれのお値段はわからないけど、安いですね。

IMG_3527IMG_3549
↑お店の人もテキパキしているし、すごく混んでます。

◆立地
場所はとってもわかりやすいです。
パタヤカン沿い(セントラルパタヤ通り)の南側、2ロードと3ロードの間(かなり3寄り)です。
バイクがなくてもソンテウで行けます。

IMG_3564
↑ソイ7の角にあります。この写真の車の停まっているお店です。
とにかくいつでもタイ人客でいっぱいだからわかると思います。
朝早くからやってますが、夜はどうだったかな? なんとなく空いてないような気がしますが不確かです。

■スクンビット通りのもつスープ屋さん
続いて2軒目です。私の好みとしては、こっちのお店が断然お勧めです。
ここに連れてきてくれたのは、以前紹介した「ザ スパ ヌードル」を教えてくれたタイ人の友達。
純粋なパタヤっ子なので、お店に詳しいのかも。
でも、この春から留学してしまったのでしばらく新情報が聞けないのが残念。

友達によると、ここは「パタヤで1番美味しいもつスープ屋さん」だそうです。
そして、サンプル数が少なすぎだけど、私もそれは正しいような気がする。

DSC00437(クリックすると拡大します)
↑こちらがメニュー。裏が英語メニューになっているので安心。
ここの1番のお勧めはやっぱりもつ入りスープ。たぶんメニューの左の上から3番目のです。
でも私は苦手なので、左の1番上のムーサップとムーチン入りスープ。
そして、ここの特徴として、スープが普通(タマダー)とスパイシー(ペッ)があります。
メニューの料理名の右端にそれぞれ緑と赤で値段が書いてあります。値段はどっちも一緒。
真ん中のスペシャルはたぶん「ピセー(大盛り)」だと思います。
どっちの味にしようか迷ったけど、安全策をとって普通のにしました。

IMG_4756IMG_4758
↑出てきました。モツなしスープの普通味とモツスープのスパイシー。
友達はさすが通らしく、さらに色々カスタマイズしてくれたようで、ちょっとこれはハードル高いです。
後で出てくる自分で行った時の写真と比べるとわかるけど、普通のに豆腐が入ってます。
それから、スパイシーに卵が入ってる。
写真を撮ってないけど、別皿で血の塊をもらって入れてました。
ここもご飯と一緒に食べるの普通みたい。

さて、食べてみると・・・すごく美味しい
味はしっかりついていておかずにもなるけど、しつこくはなくて結構あっさり。
豚ミンチもとっても新鮮で味もいい。
一口だけスパイシーを食べさせてもらうと、うん、こっちもいいかも。
次回はスパイシーにしてみよう。

この時は夫はいなかったので、後日、夫も連れて再訪しました。
このお店、私よりも夫の方がもっと気に入るはず。

DSC00451DSC00450
↑私は今度はスパイシー。夫はクイチャップ入りのスパイシーモツスープを頼んだはずだけど、クイチャップが入ってなかった。
メニューを指さしてクイチャップと言ったんだけどな。指さす時はタイ文字のメニューを指さす方がいいのかも。
スパイシーですが、辛味はしっかりしてるけど私はギリギリ大丈夫な辛さ。
こっちも美味しい。どっちかというと、普通味よりもこっちの方が癖になりそう。
夫もすごく気に入って、絶対にまた来ると言ってます。
メニューを見ると他にも色々あるので、次はまた別のものを頼みたいですね。

DSC00448
↑このお店もタイティータイコーヒーもあったので、辛さ対策にタイミルクティー(チャーノムイェン)を注文。それとビールも。
これで、全部で190B(約530円)、ビールの大瓶は70B(約200円)でした。

DSC00439
↑お店の中の様子。この写真だとわかりにくいけど、かなり広いです。

◆立地
こちらも場所自体はとてもわかりやすいです。
スクンビット通り沿いの海側、パタヤカンとパタヤターイ(南パタヤ通り)の間、どちらかと言えばパタヤカン寄り。
バイク等の場合、パタヤカンから行くと車線が反対なのでいったん通り過ぎてUターンしないといけないのがやや面倒。
ソンテウの場合、パタヤカンのソンテウをスクンビットまで乗って、歩いて5分くらいだと思います。

DSC00438IMG_4766
↑お店の外観。目印はこの大きな椅子です。
ソイ42/1よりも少しだけ南側。
お店の名前は、「メー ポン シー」
意味は結構難しくて、「母の輝く威信」みたいな。メーが母、ポンというのは仏様とかの後光、シーが威信です。

そして、パタヤカンからバイクで行く場合、裏道から行く方が便利です。
カルフール(もう少ししたらビッグCになる)の向かい側にある道(角にバイク屋さん)を南に入っていきます。

DSC00458DSC00455
↑すると、右手にパタヤでは有名なニランコンドの入口があります。(巨大団地みたいな感じです)
その斜め前にあるソイ7を左に入って、まっすぐスクンビットまで行くとお店の横に出ます。(何にもない道です)
実はこの道から行くとお店の裏口から入れるのですが、説明が難しいので省略します。
一度行ってみて、お店の奥にあるトイレの近くにある出口から出てみると、わかると思います。

地図を作成してないので、あんまりパタヤに詳しくない方にはわかりにくい説明かもしれません。
オープン時間は7時〜16時半まで。
(追記)これを読んだ夫が、これまで紹介した周辺のお店の地図を作成したので、アップします。
まあ、地図があった方がわかりやすいけど、この説明でわかると思ったんですが。
パタヤ東部レストラン地図
↑クリックすると別ウィンドウで拡大します。


朝ごはんにも、お昼にもぴったりだと思いますので、ぜひ行ってみてくださいね。
私達も何度でも行くと思います。

それでは、また



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 夏山   April 21, 2011 12:54
>(パタヤカンのお店)朝早くからやってますが、夜はどうだったかな? なんとなく空いてないような気がしますが不確かです。

パタヤカン(セントラルパタヤ)の人気モツ店は、早朝から午後3時あたりまでの営業です。
夜はやっていません。
地元民は少なく、バンコクからのタイ人観光客が多いです。
夜は、サードロード(セントラル通りとの交差点から400m北側)にある屋台モツスープ店が地元民で一杯です。普通盛り40B 大盛り50B
2. Posted by さよりん   April 22, 2011 22:35
夏山さん こんばんは。

やはりパタヤカンのお店は夜はやってないんですね
3ロードの屋台、いつもタイ人でいっぱいですね。夜にモツスープを食べたい時はここに行くのがよさそう。
タイ人で混んでいるお店は、できるだけ入ってみるようにしてますが、美味しいお店と正直、口に合わない(あんまり美味しく感じない)所があります。

コメントする

名前
 
  絵文字