オーガストスイーツ・エイプリルスイーツの予約取扱いは停止しました。ご希望の方はAgodaなどでご予約ください。
既にご予約済みの方のご予約は有効ですので、ご安心ください。
※ 当ブログの情報は掲載時点の情報であり、最新ではなく、味覚などの感想は個人差があることをご了承ください。
April 30, 201117:27パタヤ両替レート比較・2011年度版
Comments(9)TrackBack(0) パタヤ(全記事) 
サワッディ カー

GWってことで、今回はパタヤの両替所のレート比較の第2弾です(以前の2010年の記事はこちら)
あくまでも、ある日のある時間帯での比較なので、これとは異なることもあるでしょうが、大体の目安にはなるかと思います。(具体的な調査日時は忘れてしまいました。すみません)
有名どころだと、バンクゴールドだけノーチェックです。
では、とりあえずその日の行動順で紹介していきます。

■まずは、ホテルで準備
両替に行く時にまず最初にするのは、スーパーリッチ緑レートチェックです。
やはりいつも、断トツに高いです。100万円単位で替えるなら、そのためだけにバンコクに行くのもアリなのかも。
さて、この日のレートは3640

前回の滞在はサウスパタヤだったので、いつもはその足でスーパーTに行くことが多いのですが、この時はちょっと多めに両替しようと思っていたので、他も確認してみることにしました。
続いて、アラレトラベルに電話。(たぶん、日本語でOK) 今日のレートを確認します。

■スーパーTへ
ホテルを出発して、スーパーTへ向かいます。
ここもなかなかレートがいいので、この辺りに宿泊している時、ウォーキングストリートに行く前などお勧めです。

super t←クリックすると拡大します。
↑場所は、2ロード沿い、陸側です。
パタヤターイ(サウスパタヤ通り)よりも1本南側のソイ16の角から、2,3軒南になります。
ところで、ソイ16は先の方でソイ17と合流するのでソイ17という方も多いですが、グーグルマップによるとソイ16みたい。わかりづらい。
また、2ロードを渡ってソイ16の目の前の細い道を入っていくと、日本人御用達と言われるGOGO、スーパーベイビー・ガールがあります。私は中に入ったことないけど。

IMG_0247IMG_0239
↑お店の入口。

IMG_0244
↑スーパーTのほぼお向かいはこちらのホテル。

IMG_0248
↑絵を売っている店のようですが、奥に両替所があります。場所柄、アラブ系のお客さんも多いです。

IMG_0254
この日のレートを確認すると、3590でした。写真は別の日のもの。

IMG_0256
↑営業時間はこちら。23時までと結構遅くまでやっているので、使える両替所です。

■TOPSの上
続いて、2ロードを北上し、2ロードとパタヤカン(セントラルパタヤ通り)の交差点にあるスーパーTOPSに向かいます。
2階のHISの隣にも有名な両替所があります。
ここもレートが割といいので、過去に両替したことはあります。

まず、店頭でのレートは3579
ネット情報によると、金額が多い時にはスペシャルレートがあるそうなんです。
そこで、金額を言ってスペシャルレートをお願いすると、3600ちょうどでした。
やはり、スペシャルレートは存在するんですね。
何万円から適用されるのか、金額によってレートが変わるのか等は不明です。

帰りがけに銀行の両替所の代表ということで、TOPSの1階にあるUOBのレートもチェック。
3554とやはり良くないです。
ただ、銀行の中ではUOBのレートは割といい印象があるので、もっとレートの悪い銀行もあると思います。

■アラレトラベルへ
結局、最初に電話したアラレトラベルへ行きました。
IMG_1811←昔撮った写真。

場所はソイ6の真ん中あたり北側です。(場所や営業時間の詳細は過去記事をどうぞ)
女性だけの場合、スーパーTやTOPS2階で両替する方がいいような気がするのは私だけ?
実際は、アラレの営業時間内なら、女性の方が男性よりも平和にソイ6内を歩ける気はするんですが。
ちなみに、私は初パタヤでディスカバリービーチホテルに泊まった時に、昼間1人で歩いたことあります。(昼でもお姉さま方は営業中
危険ではないけど、居心地は良くなかったです。

さて、電話で確認済みのアラレのレートは、3620でした。
ダメ元でレート上げてと夫が頼んだら、この時は3622にしてくれた。
たぶんそれなりにまとまった金額だったから。
そうですね、20万円の時はUPは不可だったので、それよりも沢山両替する時なら交渉可かもしれません。
そして、もしパタヤエリアのカシコン銀行に口座があるなら、口座に直接振り込んでくれるとのこと。
これはいいサービス  振込手数料はアラレ負担だし。
アラレ的にも店内には現金を沢山置いてないみたいだし、客側の安全面からもこの方が安心。
私達の場合、両替の後カシコン銀行にお金を入れることが多いので、ひと手間省くことにもなります。
銀行のキャッシュカードだけではアカウント番号がわからないので、控えておくか通帳を持っていく方が無難です。
その場で振り込んだ証明書を印刷してくれて、それとほぼ同時にカシコン銀行から、夫の携帯に振り込みがあったよというSMSが届きました。
両替全額のうち、これだけは現金で残りは振込でという指定もできます。

■コダックへ
もう両替は終わったのですが、やっぱり元祖レートがいいと言われる両替所、コダックもチェックしておきます。
結果は3570
他の国はわかりませんが、日本円に関してはわざわざ行く両替所ではなくなったような気がします。

■カシコン銀行ソイブアカオ支店へ
夫の口座には振込済みですが、私の口座にも少しお金を入れたかったので、その足でカシコン銀行ソイブアカオ支店へ行きました。
(確か、夕方だったので、ほとんどの支店は閉まってました)

しかし、これはちょっと失敗だった。
私の口座はバンコクで作ったので入金に手数料がとられることはわかっていたのですが、なんと70Bくらいとられちゃった。
以前は20Bだったのに。金額によって違うのかな。
バンコクよりはパタヤにいることの方が圧倒的に多いので、パタヤで口座を作り直すべきなのか?
その場合は、口座手数料がもったいないので、バンコクの口座からは全額引き出して(手数料が払えないので口座はなくなる)、新たにパタヤで口座開設することになりますね。
何れ考えようと思います。

なお、今現在もパタヤで銀行口座開設できると思います。
私の知人が今年になってからも無事に作れているので。
興味のある方は、こちらのタイでの銀行口座開設の記事をご覧ください。
もしかしたら、今は500Bのカードしかないかもしれません。
キャッシュカードも写真付ですよ。

ところで、この銀行口座の記事は私のブログの中でも、ロングセラー記事というか、地味に長くヒットが多いものの1つなんですが、ある時、リンク先の検索ページを見ると、(たぶん)同じような記事が課金記事になっていてびっくり。(記事を書いたのは私の方が先)
私もそうしたら儲かったのかも? って一瞬思ってしまいました。
まあ、課金記事とか読者限定記事は、あんまり好みではないので、今後もしないとは思います。

さて、最後に意外な結果。
このカシコン銀行ソイブアカオ支店で念のためレートを確認したら、3571でした。
この時は見てないので何とも言えないのですが、TOPSのUOBとカシコン銀行は場所も近いので、いつも同じレートことが多かったと思うのですね。
それに比べると破格にいいし、同じ銀行でも支店によって違うということ。
これなら、両替所のレートにも匹敵してますね。

■まとめ
というわけで、最後にパタヤの両替レート調査結果をまとめてみます。
2011年のある日、夕方1時間以内での比較したレートになります。

参考 スーパーリッチのネットレート      3640
1位  アラレトラベル                       3620(3622) 
2位  TOPS2階のスペシャルレート    3600
3位  スーパーT                           3590
4位  TOPS2階の通常レート           3579
5位  カシコン銀行 ソイブアカオ支店  3571
6位  コダック                               3570                             
7位  TOPSのUOB銀行(銀行代表) 3554

案外、調べてないバンクゴールドが1番という可能性もあるかも。
あくまでも、この日1回だけでの比較なので、これと違うこともあると思うのでご了承くださいね。
それなりに面倒な調査なので、何か事情がなければもうやらない気がします。
これとは違った結果があったら、私も興味があるので、是非コメント欄にお願いします。

そして、実は、どこで両替するかより、何時するかの方が重要です。
その後、スーパーTで1万円だけ両替した時は3700でした
なんで1万円かというと、もう日本円がほとんどなかったから・・・。
まあ、数万円くらいなら、そこそこレートがいい最寄の所で両替するのが良い気もします。
旅行者の場合、時間がもったいないですものね。

GWは円高に動くことが多いそうですが、今年はどうなるでしょう?
なお、GW中はパタヤ記事中心でいきます。ネット環境が整っている方はパタヤからもぜひ見てくださいね。

なお、当ブログは基本的にリンクフリーですが、無断転載はご遠慮くださいね。

それでは、また

<両替の記事一覧>

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by え〜じ   May 01, 2011 10:44
おはようございます。
え〜じ in BKKです。Pattayaには本日、向かいます。

TOPS1階の銀行ってもしかしてUOB(大華銀行)ではないですか?

私は両替は相変わらずCCキャッシングがメインです。
帰国後の繰上返済など後からも面倒ですが、レートは利息を払ってもそこそこいいですし、何より多額の現金を持って行かなくてすむというメリットがあります。
タイのATM手数料は取られていませんので、その間はキャッシングを続けるつもりです。

さて、この後、ピンクのカオマンガイへ行って、その後にエカマイへ向かいます。
Pattayaフードランド向かいのカオマンガイ&スープも楽しみにしています♪
2. Posted by 外道士官学校一号性徒   May 01, 2011 10:47
さよりんさん

おはようございます、一号性徒です

パタヤの両替所情報ありがとうございます!前回のコメント時に率の良い両替所を教えて下さいと

聞こうと思ってたのに書き忘れてしまいましたので今回UPして下さって吃驚しました!

一号性徒はBKK都内では【スーパーリッチ】・谷屋の酒屋【タニヤスピリッツ】・BTSナナ駅近くの洋服屋【VASU】等で両替していました

パタヤでは勝手が分らず両替で損をするのは僅かな金額でも悔しいなぁと思ってました(笑)

又、銀行口座の入出金に県が違えば手数料掛かる事も初めて知りました(笑)

前回の残バーツが1万位ありますのでさよりんさんが書いてくれた両替所を全てチェックしてから両替します、では明後日から修行に励んで参ります(笑)。
3. Posted by さよりん   May 01, 2011 19:08
え〜じさん こんばんは。

バンコク経由だったんですね。パタヤ、楽しんできてください。
> TOPS1階の銀行ってもしかしてUOB(大華銀行)ではないですか?
たぶん、その通りです・・・。TMBとゴッチャになりました。TOBって公開買い付けですよね。本文も直します。

カオマンガイ、私的には美味しい所見つけたんです。サウスパタヤなので、わざわざ行かなくてもいいですが。
次の記事の予定なので、ご覧下さいね。
4. Posted by さよりん   May 01, 2011 19:15
一号性徒さん、こんばんは。

お役に立ててなによりです。他に希望があれば、わかる範囲でお答えしますよ。(夜遊び系は除く)

> 前回の残バーツが1万位ありますのでさよりんさんが書いてくれた両替所を全てチェックしてから両替します。
本当に全部廻るんですか? すごい!
本文中にもありますが、これにバンクゴールドを加えると完璧です。検索すると一応出てきますが、ちょっと場所が(旅行者的には)良くないのと、タイミングを逃していて私達は未確認です。
結果、楽しみにしています。

パタヤ修行、楽しんできてくださいね。
5. Posted by まさ   May 09, 2011 11:24
はじめまして
いつも楽しく拝見させて頂いてます。

私はバイクで動くのであればアラレに良く行きますが、場所が場所なものでちょっと…ね(汗)

そこで街中何店舗かある 黄色の看板の「T.T. Currency」と言う 両替屋にお世話になってます。
 
私が良く利用するのはブアカーオ Clubオアシス前当たりに1店舗あります。
3〜4件隣にカシコンの出張所(こちらがオアシスまん前)がありますが、大体30B位レートが良いですよ〜 

次回、チェックしてみてはいかがでしょうか?
6. Posted by さよりん   May 09, 2011 22:26
まささん はじめまして。

> そこで街中何店舗かある 黄色の看板の「T.T. Currency」と言う 両替屋にお世話になってます。

ここは知らなかったです。今度、注意してみてみますね。情報ありがとうございます。
私も1人で歩きでアラレに行く気持ちにはなれません。
これからも、よろしくお願いします。
7. Posted by 夏山   May 14, 2011 23:04
>参考 スーパーリッチのネットレート 3640
>1位 アラレトラベル 3620(3622)
>2位 TOPS2階のスペシャルレート 3600
>3位 スーパーT 3590
>4位 TOPS2階の通常レート 3579
>5位 カシコン銀行 ソイブアカオ支店 3571
>6位 コダック 3570

>7位 TOPSのUOB銀行(銀行代表) 3554

管理人さんが調査された日が特別な日だったのかどうか?不明ですが、上記の数字はいつもの傾向とはかなり違いますね。
というのは、UOBとS.Rが80B以上違うと言うのは通常はあり得ないからです。

ちなみに、昨日=5月13日(金)のレートを見ると・・・・・

スーパーリッチ:3,725
UOB:3,692
カシコン:3,688
バンコクバンク:3,677

通常は、S.Rのレートはバンコクバンク(タイでは、この銀行のレートがベースレートになっています)+50〜60Bです。
UOBとカシコンがバンコクバンク+15〜20Bです。

TOPS2Fの店=YENJITの店頭表示レートはバンコクバンク+25B? スペシャルレート(10万円以上)は+45B? です。YENJITは、ウォーキングストリートのナンヌアルレストランの斜向かいにも店があります。

バンコクGOLDとアラレは、+40B前後です。
T.Tカレンシー(レート表示電光掲示板があり、支店が数か店あります)は、+30B?です。
8. Posted by パタヤの虎   October 27, 2011 17:17
パタヤに住んで1年になります。
セントラルロードをスクンビットに向かい、3rdロードで
左折して300M位進むとSuper Richlyと言う両替店があります。
(Tel:038-371-443、038-428-482)
経緯は解りませんが Super Richの経営と言い、レートもBKKのものと同じでした。ご参考まで。
9. Posted by さよりん   October 27, 2011 23:24
パタヤの虎さん こんばんは。

それはすごくいい情報ですね。
名前がすごい怪しいというか、便乗商法っぽいですが、レートが同じなら関係ないですから。
次回、探して行ってみます。

コメントする

名前
 
  絵文字