オーガストスイーツ・エイプリルスイーツの予約取扱いは停止しました。ご希望の方はAgodaなどでご予約ください。
既にご予約済みの方のご予約は有効ですので、ご安心ください。
※ 当ブログの情報は掲載時点の情報であり、最新ではなく、味覚などの感想は個人差があることをご了承ください。
October 03, 201120:11ラマヤナホテル プール&朝食 (2011年4月チャン島旅行 その4)
Comments(2)TrackBack(0) チャン島 
サワッディ カー

2011年4月のチャン島旅行で滞在した、クロンプラオビーチにある、ラマヤナ コチャン リゾートホテル(Ramayana Koh Chang Resort)のプール、朝食などを紹介します。
(前回の、ラマヤナのお部屋の記事はこちら

■プール
海に接していないラマヤナでは、プールはかなり重要。
大きさはほどほどながらも、私としてはかなり満足できるレベルでした。

DSC00647DSC00646
DSC00645
↑プールも緑に囲まれていて、結構リゾート感あります。ビーチリゾートという感じではないですけど。

DSC00844
↑何よりも気に入ったのが、温水ジャグジー。部屋にバスタブはないけれど、この温水ジャグジーがあるから全然OK。
お湯の温度もちょうどよく、ここに浸かりながらビールを飲んだり、気分は露天風呂です。

DSC00649DSC00677
↑プールサイドバーでは色んなプロモーションもありました。11時〜16時までは、150B以上の食事を頼むとソフトドリンクがサービス。
試しにクラブサンドウィッチを頼んでみたけど、パンが妙にカチカチで(たぶん、電子レンジのかけすぎ)イマイチでした。味は悪くないだけに残念。

DSC00676
↑毎日のように利用していたのが、16時〜のカクテル1杯分の値段でもう1杯無料のハッピーアワー。
16時になると、スタッフが上手に勧めに来るので、ほとんどのお客さんが頼んでました。

DSC00869
↑モジート(モヒート)とダイキリ。これ2杯で180Bは安いと思う。
このヤマヤナのプールバーはチャンビアも50Bと、全体的にリーズナブルでした。

■朝食
今回は、朝食付きプランでした。周りにレストラン等も少ないので、ラマヤナに泊まる場合は朝食付きがいいと思う。
ビュッフェ形式で、内容も味もまずまずでしたよ。

DSC00701DSC00710[1]
↑屋外の席もありますが、日差しキツイのでみんな屋内を利用。

DSC00706DSC01044
DSC00705[1]
↑ビュッフェは標準的なものは一通りありました。味も結構いい。

DSC00708DSC01030
↑ある朝の朝食。夫(左)は毎朝、サラダをいっぱい食べてました。右は私。この日はタイカレーが美味しかった。

DSC01033DSC01034
↑1日だけパンケーキがありました。焼くのが追い付かなくて、ちょっと焼きが足りない。

IMG_1640[1]
↑パンとヨーグルト。私的にはヨーグルトがあるとポイントが高い。

DSC01040
↑天候はほぼ良かったのですが、朝食を食べていると、こんな感じのどしゃぶり。
コーヒーを頂きながら雨宿り。しばらく降ったら、止みました。

■その他
◆レンタルバイク
ラマヤナはクロンプラオビーチのはずれなので、車またはバイクがある方が行動範囲が広がります。
パタヤではパスポートなしでレンタルバイクができますが、それ以外のリゾート地ではパスポート預かりになることが多いので、できるだけホテルで借りています。

DSC00711
↑ラマヤナホテルのレンタルバイク。
サイズが2つあって、小さい方のヤマハのミオを借りました。1日300B(約800円)。パタヤ的には高いけど、このぐらいの値段なら、借りた方が何かと便利ですね。
もう少し大きいサイズのもあって、そっちは400Bだったかな。
チャン島は急な坂道も多いから、大きい方を借りた方がよかったかもしれない。なんとか坂道も昇れましたけど、少々不安でした。

◆アクティビティ
DSC00685←クリックすると拡大します。
曜日ごとに色んなアクティビティもありました。これ、無料だったような気がします。
タイミングが合わなくて何も参加しなかったけど、水曜のタイ語教室とかいいなあ。

◆SPA
ホテル内にはSPAもありました。
私達はSPAは利用してないのですが、チェックアウト後にシャワーを使える?と聞いたら、SPAのシャワーをどうぞと言われました。

DSC01051DSC01053
↑中はこんな感じでしたよ。

■総合評価
全体的には、とても気に入りました。リピしてもいいなと思ってます。
特に、宿泊した時期はハイシーズンではなく4000円くらいだったので、コスパがいいなあと感じました。
時期によって、値段はだいぶ違うので、こちらでチェックしてみてください。

このラマヤナのマイナス点は2点のみ。
1つ目は周囲にお店等が少ない。(バイクを借りれば解決。ソンテウの利用も可能)
2つ目は、ビーチに面してないことです。しかし、実は姉妹ホテルのDEWAホテルのビーチが利用でき、1時間ごとに無料のシャトルサービスがあるので、この点もある程度は満足できてしまいます。
このDEWAホテルはラマヤナよりもグレードが高く、なかなか素敵なホテルでした。
次回は、ビーチを中心に、このDEWAホテルを紹介したいと思います。

さて、このラマヤナですが、ホテルに滞在する時間が長めの方で、静かな環境が好きという方にはいいと思います。
プーケット等に比べると、ホテルの雰囲気の割にリーズナブルな点も魅力です。

それでは、また

<チャン島の記事一覧>
<ラマヤナホテルの予約・口コミサイト>

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by yama   October 05, 2011 15:23
5 はじめまして。素敵なホテルですね。自分はバックパッカーなのでちと泊まれなさそうですが(^◇^;)
今日パタヤにインしたのでレンタバイクでも乗ろうかと調べていたらこちらを発見しました。
ホーチミンより随分交通量も少ないので大丈夫そうですね。止められたら大人しく罰金払います笑
大変参考になりました。
それでは今から出撃してきまーす。(^o^)ゞ
2. Posted by さよりん   October 06, 2011 17:53
yamaさん はじめまして。

今、パタヤなんですね。
ホーチンミンは最後に行ったのが10年近く前で、その時もバイクがすごく多くて危なそうでした。今はもっとすごいんでしょうね。
その点、パタヤはバイクでの移動がぴったりです。
カテゴリーのパタヤ(食事)の記事なども、ぜひ参考に楽しんで下さいね。

コメントする

名前
 
  絵文字