June 03, 200922:58パタヤでレンタルバイク! パスポートは預けるの?
サワッディ カー
今回は、パタヤでのレンタルバイク
について。
出発前、疑問だったのは、
●レンタルバイクする際に、お店にパスポートを預けないとダメ?
●国際免許証は必要?
の2点でした。
以前、サムイ島でレンタルバイクした時は、免許証はいりませんでした。
ところが、サムイ島ではレンタルバイクの際に、
お店からパスポートを預けろと言われるんですよ。
コピーじゃダメだって。
夫は「預ければ」とかいうんだけど、パスポートがなくなったら大変だし、
そもそも外国人には携帯義務がある。(守ってないが)
結局、サムイ島では、ホテルで借りたり、そもそも借りるのをやめたり。
ホテルで借りても、1日100B(約300円)くらい高いだけなので、
安心料としては安いものです。
■パタヤでのレンタルバイクはとっても簡単
では、パタヤでは?
結論的には、全く問題なし。
パスポートも預けなくていい(コピーは必要)し、国際免許証も不要。
中には、「パスポートを預けろ」という店もあるみたいですが、それは少数派のよう。
ですから、そう言われたら、別の店を探すか、借りるエリアを変えてみてください。
ただし、何か違反をしたり、事故を起こした時には国際免許証が必要です。
さて、今回、2ロード沿い、ダイアナインホテルより少し南の
コダックの看板のある店を利用。泊まっていたLKルネッサンスから近かったのと、
店先に並んでいたバイクが新しそうだったから。
(詳しく場所はこちらの地図をご覧ください)


↑このコダックの店です。
借りたのはホンダのスクーター AIR BLADE(たぶん125cc)。
料金は1日200B(約600円)。2日借りても1日200Bと言われた。
そして、パスポートのコピーと、デポジットの1000B(約3000円)を渡しました。
デポジットは、借りるときにもらう証明書と引き換えに、返却時に戻ってきます。
この店では、パスポートの現物を見せることすらなかったですね。
もちろん、国際免許証もいらなかった。
ヘルメットを2つとチェーンの鍵も無料で貸してくれました。
サムイ島では、ノーヘル率が高いけど、パタヤではやめた方がよさそう。
ノーヘルだと、警官に捕まって罰金をとられたり、
さらに、国際免許証もパスポートも携帯してなかったら、
ますます罰金が増えるかもしれないし。
それから、盗難も多いみたいので、念のためチェーンもかけた方がいいと思います。
タイ人は面倒くさがりなので、チェーンをかけてあれば、
盗むのをやめるんじゃないかと。
(駐車してあるバイクを見た感じ、あまりチェーンはしてないが)
タイのレンタルバイクは保険がかかってないので、
できるだけ自己防衛したほうがいいかなと思ってます。
(2009年10月追記:最近、パタヤで警察につかまりやすくなっているみたい。
外国人は無免許のことが多いので。しかし、捕まって罰金払って、場合により警察
に行けば、何故かまた無免許でもバイクに乗れてしまうらしい。不思議なタイ。
しかも、罰金の方が国際免許の作成料より安いです。でも、できれば免許持ってた
方がいいですね)
■パタヤのレンタルバイクの相場
あんまり、詳しくないのですが・・・わかる範囲で。
今回の200Bは標準的な値段だと思う。
探せば、150Bの店もあるらしいけど、古かったりするらしい。
あと、ビーチロード沿いでは、250Bというのも見ました。
逆に、観光客があまり行かない陸側の居住エリアでは、150Bの店もあった。
(もっと安い店もあるかもしれない)
この程度の差だったら、近くで借りるのが一番いいのではないかな。
以上です。
パタヤはバイクで行動するのが、一番便利なので、
事故にだけは気をつけて、次回も借りたいなと思ってます。
次回、もう少しレンタルバイクの話をします。
それでは、また
<レンタルバイク記事一覧>

今回は、パタヤでのレンタルバイク

出発前、疑問だったのは、
●レンタルバイクする際に、お店にパスポートを預けないとダメ?
●国際免許証は必要?
の2点でした。
以前、サムイ島でレンタルバイクした時は、免許証はいりませんでした。
ところが、サムイ島ではレンタルバイクの際に、
お店からパスポートを預けろと言われるんですよ。
コピーじゃダメだって。
夫は「預ければ」とかいうんだけど、パスポートがなくなったら大変だし、
そもそも外国人には携帯義務がある。(守ってないが)
結局、サムイ島では、ホテルで借りたり、そもそも借りるのをやめたり。
ホテルで借りても、1日100B(約300円)くらい高いだけなので、
安心料としては安いものです。
■パタヤでのレンタルバイクはとっても簡単
では、パタヤでは?
結論的には、全く問題なし。
パスポートも預けなくていい(コピーは必要)し、国際免許証も不要。
中には、「パスポートを預けろ」という店もあるみたいですが、それは少数派のよう。
ですから、そう言われたら、別の店を探すか、借りるエリアを変えてみてください。
ただし、何か違反をしたり、事故を起こした時には国際免許証が必要です。
さて、今回、2ロード沿い、ダイアナインホテルより少し南の
コダックの看板のある店を利用。泊まっていたLKルネッサンスから近かったのと、
店先に並んでいたバイクが新しそうだったから。
(詳しく場所はこちらの地図をご覧ください)
↑このコダックの店です。
借りたのはホンダのスクーター AIR BLADE(たぶん125cc)。
料金は1日200B(約600円)。2日借りても1日200Bと言われた。
そして、パスポートのコピーと、デポジットの1000B(約3000円)を渡しました。
デポジットは、借りるときにもらう証明書と引き換えに、返却時に戻ってきます。
この店では、パスポートの現物を見せることすらなかったですね。
もちろん、国際免許証もいらなかった。
ヘルメットを2つとチェーンの鍵も無料で貸してくれました。
サムイ島では、ノーヘル率が高いけど、パタヤではやめた方がよさそう。
ノーヘルだと、警官に捕まって罰金をとられたり、
さらに、国際免許証もパスポートも携帯してなかったら、
ますます罰金が増えるかもしれないし。
それから、盗難も多いみたいので、念のためチェーンもかけた方がいいと思います。
タイ人は面倒くさがりなので、チェーンをかけてあれば、
盗むのをやめるんじゃないかと。
(駐車してあるバイクを見た感じ、あまりチェーンはしてないが)
タイのレンタルバイクは保険がかかってないので、
できるだけ自己防衛したほうがいいかなと思ってます。
(2009年10月追記:最近、パタヤで警察につかまりやすくなっているみたい。
外国人は無免許のことが多いので。しかし、捕まって罰金払って、場合により警察
に行けば、何故かまた無免許でもバイクに乗れてしまうらしい。不思議なタイ。
しかも、罰金の方が国際免許の作成料より安いです。でも、できれば免許持ってた
方がいいですね)
■パタヤのレンタルバイクの相場
あんまり、詳しくないのですが・・・わかる範囲で。
今回の200Bは標準的な値段だと思う。
探せば、150Bの店もあるらしいけど、古かったりするらしい。
あと、ビーチロード沿いでは、250Bというのも見ました。
逆に、観光客があまり行かない陸側の居住エリアでは、150Bの店もあった。
(もっと安い店もあるかもしれない)
この程度の差だったら、近くで借りるのが一番いいのではないかな。
以上です。
パタヤはバイクで行動するのが、一番便利なので、
事故にだけは気をつけて、次回も借りたいなと思ってます。
次回、もう少しレンタルバイクの話をします。
それでは、また

<レンタルバイク記事一覧>