ピピ島基本情報
サワッディ カー
2010年12月のピピ島旅行、前回に引き続き、ピピ島1日アイランドツアーの紹介です。
ツアー後半は、1番のハイライト、ピピレイ島にあるマヤベイ(Maya Bay)へ上陸です。
(前回の記事はこちら)
■「ザ・ビーチ」について
レオナルド・ディカプリオ主演の「ザ・ビーチ」。
夫は随分前に小説も読んで映画も見てたんですが、私はまだ。
ピピ島へ行くことになり、見たいなと思っていたところ・・・
ちょうど、日本を出発する当日の昼間、テレビ東京でやってました。
旅行の準備をしながら、録画したのを見てたんですが、時間不足で途中までしか見られず。
夫によると後半はウツ展開らしく、その直前くらいまでを見たようです。
それでも、多少はイメージできて良かったかな。
映画よりも小説の方が面白いらしいので、読んでみたいです。
さて、「ザ・ビーチ」について、ネタばれにならない程度に説明すると・・・
バックパッカーの間で密にささやかれている秘密の楽園的なビーチ。
その地図を手に入れた主人公(ディカプリオ)は半信半疑ながらもたどり着き、そこで集団生活をします。
まあ、私的にはそんなにいい生活だとは思わないけど、そのコミュニティにいる人達の満足度は大。
荒らされたくないから、その存在は絶対に秘密なのです。
少々気になるのは、そのコミュニティはファランばかりでアジア人は皆無なこと。
まあ、そんなものですよね。
この島は、設定上はパンガン島近くの島から泳いで行ける所ですが、ロケ地はこのピピレイ島のマヤベイ。
それがきっかけで、一躍有名になったわけです。
実際に行ってみると、確かに素晴らしいビーチ
映画のスタッフはよく見つけたなあと思います。
もっとも、今は観光客が押し寄せて、その良さを十分に味わうことは難しそうですが・・・
■まずは、バイキングケイブ
さて、1日アイランドツアーに話を戻します。
船はピピレイ島(ピピレ島と表記されることも)に向かいます。
しばらくすると、船が速度をゆるめストップ。
↑なんだかわからないけど観光名所みたい。
ここに上陸するのかなと思うと、船の上から見るだけでした。
下調べを全然してないと、本当になんだかわからない。
後で調べると、バイキングケイブ(バイキングケーブ)といって、海賊の洞窟と言われてます。
本当に海賊の隠れ家だったかは怪しいですが。
そして、ツバメの巣が取れるらしい。なるほど。
このツアー、スタッフが2人乗っているけど、2人とも英語はあまりできません。
それでも、おじさんの方は少しだけできますが、若者の方は全然。
ガイドではなく、主に船を動かす役割。
だから、どこに行ってもほとんど説明はないのです。
でも、2人とも感じは良かった。
まあ、こんな観光の街で英語ができて若かったら、もっと割のいい職がありそうですよね。
観光地では英語ができる人よりも、できない人の方がいい人率が高そうなイメージです。
■マヤベイ上陸はロサマベイから
さらに船は進みます。
↑この辺りから、大型船を結構見かけます。
たぶん、プーケットやクラビからの日帰りツアーです。
これらの中には、マヤベイは船の中から見るだけで、近くの海でシュノーケリングというツアーもあるみたい。
あまりに大型船だと船をつけるところがないのだと思います。
しかし、これはあまりにもったいない
私個人の意見ですが、せっかくピピ島まで来るなら、マヤベイには上陸したい。
単にシュノーケリングするなら、わざわざここまで来る必要はないと思うんですね。
だから、プーケットやクラビでツアーを申し込む時には、十分内容を確認した方がいいと思います。
↑ようやくマヤベイらしき所が見えました。
入り江になっているので、ビーチはホンの一部しか見えません。
(真ん中の白っぽいところがビーチです)
でも、船は素通り。何故?
この船も大きめのロングテールボートなので、マヤベイには直接乗り付けられないのです。
そこで、マヤベイの裏側から上陸します。
後で調べるとロサマベイというそうです。
↑何故か、カメラを回収。
やっぱり説明がないので、マヤベイは撮影禁止なのかと思いました。
でもそうではなく、カメラが濡れないように小さいボートで運んでくれるというサービスです。
モンキービーチでもやってくれたら良かったのに。
↑というのも、船を降りて、海の中を泳いで(歩いて)行くからです。
ほぼ足がつく深さで、最後は岩場を歩きます。
この岩場がヌルヌルして、足が滑りそうで危ない。
↑こちらが位置関係図。上がマヤベイで、下がロサマベイ。
■マヤベイ!
ようやくマヤベイに到着。時間は16時過ぎ。マヤベイでの滞在は1時間くらいです。
↑こんなふうに、入り江になっています。
だから、波もなく、静かで透明の海。
広さもそう大きくなく、もしホテルのプライベートビーチだとしたら、ベストな大きさ。
↑海に入って、ビーチを見渡すとこんな感じ。
写真をつなげて見てね。
この日は天候がよくなく、さらにマヤベイに到着したのは夕方だったので、もし晴れた日の昼間だったらもっとキレイだったと思う。
↑小さめのロングボートやスピードボートはマヤベイに直接乗り入れ可能。
↑この立札はJTBって書いてある。「ゴミは持って帰りましょう」
今の日本人は割とマナーはいいと思う。
一通り写真を撮った後は船のスタッフにカメラを預けて、海に入ったり、ビーチに座って景色を眺めたり。
これで、もう少し人が少なかったら最高ね。
もっと早い時間だと、さらに人は多いみたいです。
できれば、もっとゆっくりしたかったなあ。
裏には、売店もありましたが、カメラを預けた後に発見したので写真はなし。
この時もお金は船に置いてきたので、何も買えません。(かなり空腹)
■その他の施設とマヤベイ・キャンピングツアー
マヤベイとロサマベイの間には、いくつかの施設があります。
↑まずは、トイレ。紙はないけど、水着なのでお尻シャワーでOK。
ちゃんと男女分かれているし、無人島にしたらまあまあです。
↑そして、テント。
↑実は、次回、行ってみたいなあと思っているのが、マヤベイのキャンピングツアー。
夕方出発して、マヤベイでキャンプするという内容。
上のテントはその際に使うんでしょうね。
朝早く、まだ観光客もそんなにいないマヤベイはきっと素晴らしいはず。
でも、言ってみれば野宿に近いから、虫とか爬虫類とか色々出そう。
私、基本サバイバル系とかアウトドア系の適性がないので心配ではありますが、でも興味深々です。
■最後に
18時過ぎ、船は出発したトンサイへ戻ってきました。
フィンやシュノーケルを返して、解散です。
このツアーの終わり時間はサンセットまでということになってます。
しかし、この日は曇っていて(時には雨)、サンセットがいつなのかわからなかった。
サンセットが見れなかった点は心残りですね。
でも、もし晴天だったら日差しがきつくて日焼けもしただろうし、曇っているくらいの方が快適だったかなと思います。
幸い、船はあまり揺れず、船酔いもしませんでしたし。
なお、この日はこういう順番で廻りましたが、その日の海の状態によって順番は変わるようです。
また、同じような船がいっぱいあるので、自分が乗っている船の番号はしっかり覚えておく必要があります。
なんとなく参加した1日ツアーですが、コスパもいいし、満足度は大
とにかく、海と戯れた1日でした。
ピピ諸島の概略もわかったし、最初に参加するツアーとしては良かったと思います。
でも、半日ツアーでも十分楽しめそう。
むしろ、次回以降は半日ツアーがいいです。
1日ツアーに参加するには、ピピ島に最低でも2泊する必要があります。
一方、朝1番の半日ツアーなら昼過ぎには戻るので、1泊でも可能。
(プーケットまたはクラビ行きの最終の船に間に合うはず)
その場合は、着いたその日のうちに予約してくださいね。
ダイビングのツアーも色々ありました。
プーケットやクラビからもピピ日帰りツアーはありますが、できれば1泊して島のツアーに参加するのがお勧めです。
それでは、また
サワッディ カー
2010年12月のピピ島旅行、ピピ島周辺の島を一気に廻る「1日アイランドツアー」に参加してきました。
普段、海は見るだけ派の私も、この日は海にどっぷりです。
でも、童心に帰って楽しい1日でした。
値段も手頃、お勧めですよ
■ピピ島はアイランドツアーがいっぱい
今回の旅行は事前準備が不十分で、ピピ島で何をするか全く考えてませんでした。
ところが、ピピ島ではいたるところに1日ツアーや半日ツアーの案内があって。
普段、あまりツアーに参加することのない私達も、段々、参加したくなりました。
ツアーは各種様々です。大きくわけると
・スピードボートで行くか、普通の船(ロングボート?)で行くか。
・1日ツアーか、半日ツアーか。
という違いです。
スピードボートは効率よく、短い時間で様々なところへ行けます。
しかし、その分値段が高くて、ちらっと見た感じでは、1人1200~1500B(約3300~4200円)くらい。
一方、ロングボートは安さが魅力。
私達が参加した1日ツアーは450B(約1200円)です。
↑これは、スピードボートを利用した1日ツアー、1400B。
私達が行ってないところも2ケ所くらい入ってます。
1日ツアーの良い点は、ほとんどの名所を一通り廻ること。
一方の半日ツアーは行く場所が絞られてます。時間がない時、ここに行きたいと決まっている時には便利。
↑半日ツアーの値段は250~300B(700~850円)くらい。
(同じ看板だけど値段違いますね)
出発時間も3種類くらいありました。
なお、1日ツアーは食事の準備があるから前日までに申し込んでと言われました。
半日ツアーは、時間に余裕があれば当日参加もOKみたい。
この他に、ロングボートをチャーター(タクシー)して行くことも可能です。
私達は初めてでよくわからなかったのと、値段的にお得な気がして1日ツアーを申込みました。
これはこれで正解でした。
でも、次行くとしたら半日ツアーかな。
結局、また行きたいなと思ったのは、ディカプリオの「ザ・ビーチ」で有名なマヤベイぐらいだったので。
↑申込みは、ピピ島からプーケット行きの船も取った「ザ・ホワイト」1階にある旅行代理店です。
ツアーを主催している会社はたぶん数社で、どこで申し込んでもそんなに差はないと思います。
■持っていくもの
自分自身の備忘録もかねて、持っていった方がいいものを紹介します。
まず、服装は水着の上に服を着用。足元はビーチサンダル系。
私はノースリーブの膝丈ワンピースだったんですが、むしろミニ丈の方が良かったです。
服を着て船と陸を移動する時に、濡れそうになるから。
さらに、長袖のはおるものか、せめてTシャツがあると良いです。(Tシャツは持ってました)
当日は曇り時々晴れ、時々小雨で寒い時もあったし、座る場所によっては水しぶきがかかったりもします。
逆に天気がいいと、日差しがキツイと思います。
防水のウィンドブレーカーを着ている人もいましたよ。
さらに持ち物としては・・・
・バスタオル:何度も海に入るから必需品です。
・少しのお金:基本追加料金なし。途中、食べ物、水を売っている島があるので。
お金は防水したものの中に入れる方がいいです。
・カメラ:できれば、防水カメラ。そうでなくても大丈夫。
・飲み物:1人1本水はもらえました。水は飲むだけでなく、口をゆすぐのにも使います。
その他の飲み物は各自持参になります。
(そういえば、アルコール持っていかなかったかも。船で飲んでいる人もいなかった)
・日焼け止め:結果曇っていたのですが、一般的には必需品です。
・パン:朝食の残りをたまたま少し持っていたんですが、魚の餌付に大活躍。楽しかったです。
ここまでは、一応持って行ったもの。以下は持っていくべきだったもの。
・食べ物:一応食事が出ますが、全然足りなかった・・・。お菓子でも持ってくるべきでした。
・ビーチ板か浮き輪 (どちらかというとビーチ板の方が良さそう)
:こんなものを使っている人は誰もいませんでしたが、泳ぎの苦手な私は長時間足のつかない所で立ち泳ぎなんて無理。
持ち物ではないですが、船酔いが心配なら酔い止め薬を飲んでおいた方が安心です。
現地の薬局でも買えます。
タイ語では、「ヤー ゲー マオ ロット」です。
ヤーは薬、ゲーは解決するみたいな意味、マオは酔う、ロットは車です。
通じなかったら、「マオ ロット」だけでもいいと思う。
(薬屋で薬を買うのは当たり前なので)
大体こんな感じです。あくまでもご参考に。
■出発~
↑当日は、申込みをした旅行代理店に9時半集合。
私達は、9時20分から張り切って待機。日本人っぽいよね。
ところが待っても待ってもお迎えが来ない
あまりに来ないので、旅行会社の人が電話をして、9時50分にようやくやってきた。
どうやら、忘れていたみたい・・・
↑お迎えの人。ピピ島だから自転車ね。
U-RIPというのが、今回のツアーの主催会社です。
↑船があるところまで行くと既に船はいっぱいの人。
私達が最後。すごく前から待っていたのにね。
満席なので別の船かなと思っていると、結局、これに乗れということに。
普通の席はいっぱいで、後ろの方に椅子を置いて座りました。
↑乗る前に、自分の足にあったフィンを選びます。
シュノーケルは船の中でもらいました。
↑客層はファランばかりで、アジア系は私達だけ。
しかし、妙に陽気な集団がいるなと思ったら、アルゼンチン人でした。
28人中、アルゼンチン人が3組、10人。
アルゼンチンの旅行会社と提携してるんでしょうね。(いわゆる現地オプショナルツアー)
今までアルゼンチンと言えばサッカーのイメージしかなかったんだけど、今回ややイメージが悪くなったかも。
まあ、陽気なんだけどね。
ヨーロッパのファランとは明らかに違いました。
なお、私達のツアーは10代の姉妹がいるだけで後は大人ばかりでしたが、他のツアーには1歳くらいの赤ちゃん連れもいました。
でも、一応泳げるような小学生以上の方が無理なく参加できるんじゃないかなあ。
元気な子供にはすごく楽しいツアーだと思います。
10時半、ようやく出発です
■まずはシュノーケリング
↑途中に見えてきたビーチ。
トンサイからすぐだったので、たぶんロングビーチじゃないかな。
なかなかいい感じ。こんな所に滞在したら、本当にゆっくりできそう。
↑カヌー遊びをする人。結構遠いところまで来ています。
ここで、カヌーがひっくり返ったらと考えてしまう私にはとても無理。
11時。30分くらい沖に出たところで、船がストップ。
ここで、シュノーケリングの開始です。時間は30分くらい。
↑次々と海に出ていく皆さん。
気付くと、船には残り1、2人。仕方がないので、私も海に入りました。
しかし、足がつかないので、すぐに疲れて船につかまります。
正直、魚を見て楽しむ余裕なし。
というか、私、シュノーケルをつけても潜れないので、魚も表面から見るだけ。
一応、カラフルな魚は見えましたけど。
早々に船に戻ることにしましたが、船に戻るのがまた一苦労。
船に上がる梯子が結構上の方にあるので、懸垂とまではいかなくてもよじ登るのに腕の力が必要。
これだけでかなり疲れてしまいました。
(その後も何度かこれと同じ作業あり)
船が動くと朝ご飯なのかな、サンドウィッチと水が配られます。
↑トマトサンド。そこそこ美味しいけど、すごく小さい。
すぐに食べ終わりました。
朝は船酔いをおそれてすごく軽く食べてきただけなので、全然足りないよ。
■バンブー島
↑12時頃、最初の上陸ポイント、バンブー島に到着です。
この日は、とにかく天気が悪かったのであんまりいい写真が取れてませんが、海はかなりキレイです。
体験記などを読むと、ここが最高だったという人もいます。
ただ、私は砂の感じがあんまり好きではなかったかな。ちょっと荒目の砂。
海は程よい深さで泳ぎやすいです。
↑ここで、昼食の焼き飯が配られます。
お弁当ですから冷めていて、そう美味しいわけでもないけど、自然の中で食べるのはいいですね。
お腹も空いているし、あっという間に完食。
うーん、まだ食べ足りないかも。
時間があるので島を探索。
↑公衆トイレは2ケ所くらいありました。無料です。
船にトイレはないので、是非、ここで行ってください。
↑ここも国立公園なんでしょうか。入場料が書かれてました。
この金額は少し昔のものだし、徴収する人もいません。
↑売店あり。地元の子供がお菓子を買ってました。
飲み物以外にも、簡単な食事もできます。意外に良心的な値段。
何か買いたかったけど、お金を船に置いてきてしまった。(濡れるから)
↑売店の横で食べる人も。
↑バーベキューをする人達も。
↑スピードボートで乗り付ける皆さん。
↑津波の警報。ピピ島近辺では、いたるところにあります。
もう7年くらい経ったので、あんまり爪痕は残ってませんが、本当に大変だったのだと思います。
↑バンブー島にいた痩せた子猫。ごめん、食べ物持ってないんだ。
さて、集合時間は13時10分。5分前にはほぼ全員集合。
ところが、アルゼンチン人のカップルが戻ってこない。
何度も汽笛を鳴らしたり、係の人が探しに行ったり。
15分遅れでようやく戻ってきたら、申し訳ないという雰囲気でもなく、おチャラけた感じ。
このアルゼンチン人の男性、この後もう一度迷惑をかけます。
でも、陽気な性格でムードメーカー風なので、同じアルゼンチン人からは人気者。
■猿のいるビーチ
13時半頃、船が出発。
再び、ピピドン島の方に戻り、14時頃、野生の猿のいるビーチです。
↑防水カメラじゃないため、カメラは船に置いたまま。
だから、写真はこれ1枚。向こうに見えるのがそのビーチです。
ここから、ビーチまで泳いで行くんですよ。
ここに来る前に、係のおじさんに「泳ぎが苦手だ」と言うと、「ライフジャケットをつけるといい」と言われたので、念のため着用。
ちなみにそんな人、他には誰もいません。
つけてみると、確かに楽ちん。何もしなくても浮いている。
でも、ジャケットが上にズリ上がるので、今度はシュノーケルが使いづらい。
この際、シュノーケルは無視して、とにかくビーチに上陸。
途中からは足がつくし、頑張れば泳げる距離だったかも。
野生の猿は何匹もいて、日本の猿とは違った可愛さ
人にも慣れてます。うーん、写真撮りたかったな。
そして、帰りは船に搭載している、小型のボートに乗せてもらえました。
ラッキー
小さな子供連れだったりすると、優先的に使わせてもらえるはずです。
↑船の近くまで来て、シュノーケル。パンに魚が群がって、大喜び。
15時少し前、船はツアー1番のハイライト、ピピレイ島のマヤベイに向かいます。
ところが、15分くらいしたところで、何故か船がUターン。
最初、誰か置き去りにしたのかと思ったんです。
しかし、原因は先ほど私も乗せてもらった小ボートがないことでした。
実は、猿のいるビーチを出る直前、さっきのアルゼンチン人が最後にそれに乗って遊んでたんですね。
で、そのまま放置してしまった。
まあ、最終確認しなかった船のスタッフもいけないんですが、いったん片づけた後に使っていたので気付かなかったんでしょう。
若い方のスタッフが服を脱いで、海に飛び込んで取りに行きました。
可哀想に・・・
さすがに、アルゼンチン人も申し訳なさそうではありましたが、しばらくすると、また仲間と騒いでた。
まあ、憎めないキャラではあるんですけどね。
良くも悪くも、日本人とも(たぶんヨーロッパ人とも)人種が違うなあって思いました。
結局、このアルゼンチン人のせいで、トータル45分くらいは時間をロスした計算です。
さて、長くなったので、マヤベイについては次回紹介します。
ここは、できればもう1度、ゆっくり行きたいと思ってます。
それでは、また
サワッディ カー
2010年12月クラビ、ピピ島、プーケット旅行、前回のクラビからピピ島への行き方に続き、ピピ島からプーケット島へのアクセスについて紹介します。
こちらも、船とバスのジョイントチケットです。
■チケットの購入
ピピ島からプーケットへのチケットは、宿泊しているゲストハウスから割と近い旅行代理店で取りました。
ピピ島も街中に旅行代理店がいっぱいあります。
クラビ・ピピ島間と異なり、ピピ島とプーケットを結ぶ船は1社のようなので、たぶんどこで頼んでも一緒です。
↑何気に決めた旅行代理店でしたが、ピピ島では割と有名なゲストハウス「ザ・ホワイト(The White)」の1階でした。
この「ザ・ホワイト」は地球の歩き方にものっているオシャレ系ゲストハウス。
翌日、ここでピピ島1日ツアーも申込みました。
この旅行代理店の陽気なおばさんは、なんかこの辺りの「顔」って感じ。
後日、ここの前で30分くらい待つことになったのですが、道行く地元の人と交流しまくりでした。
申し込んだのは、ピピ島からプーケットからの船とビーチ行きのバスのジョイント・チケット。
船だけだと250Bで、行くビーチによって300B~。
私達はカタビーチまでだったので、350B(約1000円)でした。
たぶんプーケットタウンまでなら300B、パトンビーチ、カロンビーチは350Bじゃないかな。
プーケットは、タクシーもトゥクトゥクも激高なので、ジョイントチケットが絶対にお得です。
↑ピピ島から各島へのタイムテーブル。(2010年12月時点)。
左写真は購入した旅行代理店のもの、右写真は港近くにあったもの。
(いずれもクリックすると拡大します)
両者の値段の違いは、バスの値段が含まれているかどうかです。
なお、前回紹介したクラビ港に貼ってあった時刻表ではピピ~クラビ間は1日4便でしたが、こちらは5便あることになってます。
ピークシーズンということで、増便されているのかもしれませんね。
↑バウチャーを入れてくれた封筒。
13時半の便。港の集合時刻は13:10です。
もう1つは、ピピ島1DAYツアーのバウチャーが入ってます。
■ピピ島からプーケット島へ
当日、13時前には港へ到着しました。
宿泊しているゲストハウス「アイボリー」から港へは徒歩2、3分。
港に着いて、桟橋をまっすぐ進みます。
↑係の人。確かこの人にバウチャーを見せて、バスに乗車する用のシールをもらいました。
手書きで行先を書いてあります。カタだからKTかな。
↑船。クラビ~ピピ島間とほぼ同じような感じ。
↑飲み物も売っていた。
↑荷物は甲板に。ここに座って移動するのも気持ちいいのかな。
↑何故か、ネコがいる。
↑降りる時(もちろん乗る時も)、重い荷物や女性の場合、手伝ってくれます。
■プーケットに到着、ホテルまで
↑プーケットの港に到着すると、たくさんのミニバスがいます。
ここで行先別に分かれて乗車することになります。
一応、誘導があるのですが、なんかカタ行きのバスがわからない。
色んな係の人に何度も尋ねて(正解を知っている人が少なかった)、ようやく乗車できました。
わからない場合は、積極的に主張する方がいいです。
カタビーチって、それなりにメジャーだと思ってたけど、そうでもないのかな?
実際に、乗ったミニバスもカタ行きというよりは、その他グループって感じでした。
↑荷物が全部乗らないので、バスの上にロープで固定。
落ちないかと若干心配になった。
40分くらいで宿泊先のホテル、カタビーチセンターホテルに到着しました。
↑プーケットの港にあった看板。
なんか値段が高いけど、別のものなのかな。
プーケットからピピ島行き(今回と逆向き)の値段はチェックしていないのでよくわかりません。
■クラビ~ピピ~プーケット、そしてパタヤ
今回、クラビ、ピピ、プーケットという3つのリゾートを一気に廻りましたが、このルート、なかなか効率いいんじゃないかなと思いました。
クラビにもプーケットにも空港がありますからね。
クラビの国際線は今のところエアアジアだけですが、プーケットなら色々あります。
さらに、この3つ、それぞれ個性が違います。
どこが好きかは、まさに個人の趣味や気分の問題。
私は、クラビ、ピピ、プーケットの順ですが、夫はプーケット、クラビ、ピピの順みたい。
この順番も、リピートすると変わる可能性あり。
プーケットはいずれまた紹介する予定ですが、とにかく東南アジアリゾートの王道ですね。
人気があるのはわかる。
私、東南アジアのビーチリゾートは色々行っている方ですが、たぶんプーケットが1番栄えてるんじゃないかな。
悪く言えば俗っぽいけど、結構きれいな海とビーチがあって、買い物もできる。
ホテルも色んなタイプが選べるし、ビーチや街も様々。
とにかく、どんな客層でもそれなりに満足できるのがプーケットだと思いました。
私も、3つの中では1番好きではないけれど、また行きたいとは思ってます。
プーケットに行ったのもピークシーズンだったので、ローシーズンのプーケットがどんな感じなのか興味はありますね。
そして、この3つに行って再確認したのがパタヤならではの良さ。
正直、海とビーチはダントツで汚いです。
でも、物価の安さ、交通の便の良さ、商業施設の充実度、リゾートと生活圏が適度に融合しているところは魅力。
リゾート地としては完全に負けてますが、生活するならパタヤかなと。
まあ、パタヤの海も見る分には、結構いい感じですものね。
というわけで、クラビ、ピピ、プーケット、機会があれば、是非、行ってみてくださいね。
もちろん、1か所だけでも、充分楽しめますよ。
それぞれについて、詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
クラビの記事一覧
ピピ島の記事一覧
プーケットの記事一覧 (後日書く予定)
それでは、また
サワッディ カー
2010年12月クラビ、ピピ島、プーケット旅行、クラビからピピ島へのアクセスについて紹介します。
ピピ島へは行きはクラビ経由、帰りはプーケット経由で、いずれも船とバスのジョイントチケットの利用です。
まずは、クラビからピピ島への行き方について紹介します。
■クラビからピピ島、チケットの申し込み
ピピ島へのチケットはクラビ滞在2日目に、宿泊していたハリーバホテルで頼みました。
ホテルで頼んだ理由は面倒だったのと、ホテルの印象が良かったから。
でも、あんまり慣れている様子ではなかったので、街の旅行会社で頼んだ方がいいのかもしれません。
街の中にはたくさんの旅行会社がありますので。
クラビからピピ島への船は、ハイシーズンだと1日4~5便くらいあって、一応日帰りも可能。
ピピ島1日ツアーなんかも色々ありますよ。
ホテルでピピ島へ行きたいというと、最初1日1便ですと言われ、朝9時の便を紹介されました。
ホテルでのピックアップは8時半。
あまりに早いので、もっと遅い便はないの?と聞くと、色々探して13時半の便を案内されました。
ピックアップは12時。
あくまでも予想なんですが、最初に紹介された船はアオナンビーチ発の便ではないと思います。
ピックアップの時間が違うからです。
アオナンビーチに滞在しているなら、アオナン発の船は便利ですね。
最終的に申し込んだのはクラビ港までのバスが付いたジョイントチケット、1人450B(約1200円)。
自力で港まで行く方法もあるとは思うけど、そんなに値段も変わらないと思うのでジョイントチケットが便利だと思います。
■クラビ港にて
↑12時予定のにお迎えのミニバスが来たのが12時15分頃。
既に何組か乗車してます。ハリーバの後にはもう1軒ホテルに寄っただけ。
ハリーバはアオナンビーチの中ではクラビタウン寄りにあるので、降りるのは最初、乗るのは最後の方でその点良かったかも。
12時35分にはクラビタウンにある港に到着しました。
↑クラビ港です。
ちょうど、ピピ島からの船が到着したところなのか(時刻表によると12時着便がある)、お迎えの車やソンテウ等が。
ピピ島からクラビ行のジョイントチケットももちろんありますが、ジョイントでない場合、ここでソンテウをつかまえてください。
↑港の入口にあった時刻表。(2010年12月時点の時刻表です)
これは大きな船の時刻表で、この他にスピードで行くことも可能。
速く行ける分値段も高くなります。(詳細は未確認)
↑クラビ出発便。1日4便あります。ローシーズンはもっと少ないと思います。
ランタ島行きはいずれも1日1回ですね。次は、このランタ島もすごく興味あります。
たぶん、かなり素朴なんじゃないかなあ。
↑待合所には、タクシーサービスや各種カウンターがたくさん。
クラビに船で到着した場合、ここで色々申し込めます。
↑ちなみに、港からアオナンビーチまでタクシーで300Bです。(だから、2人くらいならジョイントチケットの方がお得)
13時半の便は、13時頃には搭乗が開始しました。
自力で港にくる場合、40分くらい前には来た方が良さそうです。
↑この案内に沿って行きます。
↑まずは、この窓口でチケット(バウチャー)を渡して、こちらのチケットをもらいます。
↑船までは結構長い距離を歩きます。
■乗船
↑こちらが船。あんまり大きく見えないけど大型船です。
↑大きな荷物をのせるのはちょっと大変ですが、係の方が手伝ってくれます。
↑船の中。2層になっています。あんまり混んでいません。
旅行客は圧倒的にファランばかり。
パタヤとかでは最近多い、韓国人、中国人などのアジア系も、クラビ・ピピではほとんどいません。
日本人もいません。
ファランも団体客というよりは個人手配の旅行者ばかり。
13時15分には乗船。13時40分には出発しました。
ピピ島までは約2時間。
この時は、暇つぶしに、ブログを書いてました。(今回の記事の大半はその時に書いたものです)
↑だんだん近付くピピ島、トンサイ港。
■ピピ島へ到着
船から降りると、いったん迂回させられます。
↑なんだろうと思うと、ピピ島入島料のようです。20B。
これ、ごく最近始まったようで、このお金を利用してピピ島を美化するみたい。本当かな。
まあ、20Bくらいなら全然問題ないけど、どんどん値上がりすることのないよう祈るばかり。
↑桟橋の途中には、色々なホテルやゲストハウスのお迎えの人がいます。
もちろん、呼び込みもあります。
ホテルを決めていない場合、ここで交渉するのも一つの手だと思います。
↑さらに桟橋の先にはインフォメーション。
ここで宿泊先を探してもらうことも可能です。
まあ、土地勘があれば、前回書いたようにほとんどの宿は徒歩15分圏内にあるので、歩いて探すのもいいと思います。
次回は、ピピ島からプーケット島への行き方を紹介します。
それでは、また
2010年12月のタイ南部旅行、クラビに続いてピピ島を訪れました。
まずは、私なりのピピ島の印象などを紹介します。
■ピピ島はテーマパーク
ピピ島、知名度は抜群ですよね?
ディカプリオの「ザ・ビーチ」のおかげでしょうか?
でも、実際に行ったことのある人はそんなには多くない気がします。
今回も日本人はほとんど見かけませんでしたし。
ピピ島の印象を一言でいうならば、「アイランド・リゾート・テーマパーク」。
好きな人はすごく好きだと思う。
最初そのいかにも観光地って感じが微妙だったんですが、滞在しているうちに段々好きになりました。
12月後半という、ピークシーズンに行ったので、ローシーズンだとまた印象は違うはず。
あくまでも予想ですが、私はきっとローシーズンの方が好きだと思う。
では、そのテーマパークっぽさも意識しながらピピ島の特徴を紹介していきます。
■ピピ島の概要
ピピ島には空港はありません。
クラビ、またはプーケットから船で行くのが一般的です。どちらからでも大体1時間半から2時間。
ピピ島へのアクセスについては、次回、詳しく説明します。
そして、ピピ島と言いますが、ピピドン島とピピレイ島があります。
いわゆるリゾートとしての拠点になるのは、大きなピピドン島。
その1番(唯一)の繁華街がトンサイで、プーケットやクラビからの船もここにあるトンサイ港に着きます。
おそらく、ピピ島に訪れる人の8割くらいはこのトンサイ周辺に滞在するんじゃないでしょうか。(あくまでも勘です)
一方、小さい方のピピレイ島は、基本的には無人島に近いです。
しかし、ある意味、ピピ島が有名になったのは、このピピレイ島のおかげ。
ディカプリオ主演の「ザ・ビーチ」で、楽園的に描かれるビーチの撮影は、このピピレイ島のマヤベイという所で行われたからです。
そのため、世界中から観光客が訪れる。
かくいう私達ももちろん行きました、マヤベイ。
近いうちに詳しく紹介しますが、非常に良かったですよ。
■歩いて回れる、車はいない
↑ピピ島の繁華街、トンサイのメインのビーチは、港とは反対側にある、ローダラムベイビーチ(湾)です。
トンサイ港とローダラムベイビーチの間はすごく近くて、1番短いところだと徒歩2分くらい。
この地図の下部分がトンサイ港で、上部分がビーチです。
トンサイの街自体、ほとんどの場所が徒歩15分以内で歩いていけます。
もっと詳しく知りたい方は、こちらの地図がわかりやすいかなと思います。
そして、このピピ島、車がないんです。たぶん1台も。
バイクですら、滞在中1台見かけただけ。しかもエンジン切って乗っていました。(意味ない)
だから、交通手段は歩きか自転車。
↑重いスーツケースがある方は、予めホテルに連絡しておくと、リヤカーで迎えにきてくれます。
↑どんな重いものもリヤカーで運ぶ。
「ピッピー」という声が後ろから聞こえたら、「退いてね」という意味。
慣れるまでかなり時間がかかりました。
車がないのは不便だけど、その分空気もきれいだし、どこでも歩いていけるというのはすごく便利。
ピピ島がテーマパークっぽい1番の理由も車がないからだと思います。
↑遠くに行く場合、船がタクシー代わり。
ピピ島でタクシーというと船のことのようです。
ロングテールボートといい、道やビーチを歩いていると客引きがあります。
トンサイ以外の地区は今回行っていませんが、かなりのんびりしてるんじゃないかなと思います。
有名なのは船(タクシー)で10分くらいのロングビーチ。
どんな感じなのか、興味はありますね。
■物価は高め
島だけあって物価は高めです。
物価の安いパタヤに慣れていて、クラビも結構安かったので最初は物価の高さがかなり悪印象。
例えば、この前紹介した「ぶっかけ飯」。
パタヤやクラビだとおかず2品で30B(約80円)。
ところが、ピピ島では、おかず2品で60Bと倍の値段。
最初、お店の計算間違いかと思ってしまいました。
しかし、リヤカーで重たいビールなどを運んでいる姿を見て、仕方ないかなと思うように。
それよりも許せないのは、まだ書いていませんがプーケットの物価の高さ
島かもしれないが、大陸と道路でつながっているはずなのに。
だから、ピピ島では島価格はある程度割り切る方がいいんじゃないかと思います。
それでも、日本より安いのは間違いないからね。
■ホテル事情
行ったのはピークシーズンだったせいか、ホテルも高い。
↑なるべく安くあげようと、オシャレ系のゲストハウス「アイボリー」に宿泊しました。
ゲストハウスなのに1泊1800B(約5000円)。
パタヤのオーガストスイーツの値段とほとんど同じ。
いずれ詳しくレポートしますが、確かにお部屋は清潔でかわいいし、立地もいいけど、冷蔵庫はないし部屋は狭い。
もちろんプールなんてありません。
ピピ島のホテルはパタヤやクラビに比べるとかなりコスパ悪しです。
ピピ島にもプール付のホテルはいくつかあります。
ピークシーズンだと、本当に高いけど、予算があるならプール付のホテルの方がもちろんお勧めです。
まあ、ホテルのプールで過ごすなら、ピピ島でなくてもいいんじゃない? って思いますけど。
今回は土地勘もなく、ピークシーズンなので事前にagodaで予約しました。
しかし、ローシーズンで荷物があまり多くないなら、現地に到着してから適当に歩いてゲストハウスを探すことも十分可能です。
ハイシーズンでもピークでなければ、早めの船で来れば大丈夫な気がする。
現地には、日本語のサイトにないゲストハウスがたくさんあります。
そうすれば、実際にお部屋も見て決められるし、値切ることも可能なはず。
次回は、私達もそうするつもりです。
■ビーチと海
メインのローダラムベイビーチは予想以上に遠浅で、正直泳ぐのには向きません。
期待が大きすぎたのか、思ったほどキレイな海ではなかったです。どちらかというと、浜辺にゆっくりするビーチって感じ。
↑ビーチチェアは2つで100B(約280円)くらい。椅子の形状で多少値段が違います。
写真は、私達が借りた椅子の係のおじさん。
マリンスポーツも色々あるようです。
多かったのはカヌーの売り込み。楽しいのかな?
↑お勧めは街のいたるところにある旅行代理店などで申し込むツアー。
私達も1日ツアーに申し込みました。
各種ありますが、値段も手ごろで、なかなか楽しい。
すごくきれいなビーチにも行けます。
後日、詳しく紹介しますが、2泊以上するならば是非1度は参加するといいと思います。
■なんだかおしゃれ、客層も
リゾート地の買い物といえば、どこも同じような感じ。
確かにパッと見その通りなんです。
しかし、ピピ島の雑貨類や洋服はなんだか違う。かなりオシャレなものが多い。
買い物好きの私達夫婦はなんだかんだと色々買ってしまいました。
1つ1つは安いものばっかりですけど。
ちなみに、クラビやプーケットでは、何も買ってません。
何故なんだろう? と考えてみました。
その1つが、ピピ島の客層です。
パタヤにいるファランはリタイア組の老人が多く、メタボ系やキモイ系が主力。
ところが、ピピ島では普通にかっこいいファランがいっぱい
ファランがかっこいいことを久しぶりに思い出しました。
基本的に、カップルやファミリー客が中心で、パタヤに比べると客層が若いんだと思います。
結果的に、そういうお客に受けるような品揃えをして、ある程度商品が回転するので、流行の商品を仕入れることができる。
しかも基本的にはリーズナブルだし、お店が狭いエリアに密集しているので買い廻るのも便利です。
■ピピ島はこんな方にお勧め
基本的に、カップル、ファミリー、グループ、1人の旅行、どの形式でも楽しめると思います。
ファミリーは、お子様が小学生以上の方が楽しめるような気がします。(なんとなくです)
サメット島のようにタイのお姉さん連れの人は、ほとんど見かけませんでした。
ついでに言うと、夜遊び系のお店は案外少なく、意外に夜も早い。
いわゆるバービアも私は見つけられず。(普通のバーはいっぱいあるよ)
クラビに続き、ピピ島もかなり健全です。
車がないことからもわかるように完全に個人旅行中心の島なので、パック旅行が安心な方にはあんまり向かないと思います。
完全に観光の島だから、英語はかなり通じます。
プーケットやクラビから、1日でピピ島に行くツアーもありますが、正直ハードスケジュールすぎてもったいない感じ。
最低でも2泊、できれば1週間くらいゆっくりするのがお勧めです。
それでは、また