運転免許
June 10, 201113:01タイの運転免許をとる(3) 当日の手続き編
サワッディ カー
日本の運転免許をタイの運転免許に切り替える方法の最終回、当日の手続き編です。
手続き自体はそう難しいことはありませんが、かなり混んでいます。
だから、できるだけ朝一番に行く方がいいと思います。順調ならば、2時間くらいで終了します。
また、日本の免許を切り替えるのではなく、直接、タイで免許を取る場合は運転試験や筆記試験があるので、もっと時間がかかると思います。
必要な書類も多少変わってくる可能性もあります。
また、日本では考えられないのですが、試験に使う車やバイクは自前調達。
(一応、近くのお店で貸してくれるみたいですが)
つまり、皆、無免許運転で免許センターまで行くってことなんですね。
こういう大らかさがタイのいい所でもあり、逆ともいえるわけで・・・
私もパタヤにロングステイするならば、いずれバイクの免許を取りたいと思うのですが、運転の練習はどこですればいいんだろう?
パタヤの公道で練習は抵抗ある。
そう思ってしまう私は、まだまだ日本人です。
それでは、関心のある方は是非ご覧くださいね。続きを読む
日本の運転免許をタイの運転免許に切り替える方法の最終回、当日の手続き編です。
手続き自体はそう難しいことはありませんが、かなり混んでいます。
だから、できるだけ朝一番に行く方がいいと思います。順調ならば、2時間くらいで終了します。
また、日本の免許を切り替えるのではなく、直接、タイで免許を取る場合は運転試験や筆記試験があるので、もっと時間がかかると思います。
必要な書類も多少変わってくる可能性もあります。
また、日本では考えられないのですが、試験に使う車やバイクは自前調達。
(一応、近くのお店で貸してくれるみたいですが)
つまり、皆、無免許運転で免許センターまで行くってことなんですね。
こういう大らかさがタイのいい所でもあり、逆ともいえるわけで・・・
私もパタヤにロングステイするならば、いずれバイクの免許を取りたいと思うのですが、運転の練習はどこですればいいんだろう?
パタヤの公道で練習は抵抗ある。
そう思ってしまう私は、まだまだ日本人です。
それでは、関心のある方は是非ご覧くださいね。続きを読む
June 09, 201101:04タイの運転免許をとる(2) 免許センターへの行き方編
サワッディ カー
前回に引き続き、タイの運転免許取得についての第2回目です。
パタヤで運転免許を取る場合、チョンブリの陸運局(免許センター)へ行く必要があります。
普通の旅行者にとっては、ちょっと分かりづらい所にあります。
しかし、後で書きますが、ある層の在住者にとっては、とっても馴染みのある場所にあるんですね。
しかも、訳あって、2日連続で行きましたので、もう行き方はバッチリです。
そこで、今回は、行き方オンリーの記事です。
ところでちょっと話は逸れるようですが、今回免許を取りに行こうと思ったのは、パタヤ在住の有名ブロガー竹ちゃんのおかげです。(面識もないのに竹ちゃん呼ばわりしてすみません)
竹ちゃんのブログ→「竹ちゃんのアジア珍道中」は、とっても楽しみにしているタイブログ。
面白いだけでなく、行動範囲が広いし、新規開拓もすごいし、とても参考になります。特に、パタヤリピーターにお勧め。
夫が今1番気に入っているレストランも、竹ちゃんお勧めのイサーン料理屋さん。(そのうち紹介すると思います)
で、先日、免許センターへの行き方の記事を詳しく書いてらしたんですね。
私達も運転免許はそのうち取りに行くつもりでしたが、それを見て急遽「じゃ行こうか」ということになりまして。
そして、結果的に他の行き方も発見しました。
いずれにせよ、竹ちゃんが記事を書いてくれていなかったら、まだ私は運転免許の記事を書いてないはずです。
きっと私のブログはご覧になってないと思いますが、コメント欄もないので、この場を借りてお礼申し上げます。
「いつも、楽しい役立つ記事をありがとう できれば、長く続けてくださいね」
では、本題に戻りまして、パタヤ、チョンブリの免許センター(陸運局)への行き方です。興味のある方は、ぜひご覧ください。続きを読む
前回に引き続き、タイの運転免許取得についての第2回目です。
パタヤで運転免許を取る場合、チョンブリの陸運局(免許センター)へ行く必要があります。
普通の旅行者にとっては、ちょっと分かりづらい所にあります。
しかし、後で書きますが、ある層の在住者にとっては、とっても馴染みのある場所にあるんですね。
しかも、訳あって、2日連続で行きましたので、もう行き方はバッチリです。
そこで、今回は、行き方オンリーの記事です。
ところでちょっと話は逸れるようですが、今回免許を取りに行こうと思ったのは、パタヤ在住の有名ブロガー竹ちゃんのおかげです。(面識もないのに竹ちゃん呼ばわりしてすみません)
竹ちゃんのブログ→「竹ちゃんのアジア珍道中」は、とっても楽しみにしているタイブログ。
面白いだけでなく、行動範囲が広いし、新規開拓もすごいし、とても参考になります。特に、パタヤリピーターにお勧め。
夫が今1番気に入っているレストランも、竹ちゃんお勧めのイサーン料理屋さん。(そのうち紹介すると思います)
で、先日、免許センターへの行き方の記事を詳しく書いてらしたんですね。
私達も運転免許はそのうち取りに行くつもりでしたが、それを見て急遽「じゃ行こうか」ということになりまして。
そして、結果的に他の行き方も発見しました。
いずれにせよ、竹ちゃんが記事を書いてくれていなかったら、まだ私は運転免許の記事を書いてないはずです。
きっと私のブログはご覧になってないと思いますが、コメント欄もないので、この場を借りてお礼申し上げます。
「いつも、楽しい役立つ記事をありがとう できれば、長く続けてくださいね」
では、本題に戻りまして、パタヤ、チョンブリの免許センター(陸運局)への行き方です。興味のある方は、ぜひご覧ください。続きを読む
June 02, 201120:56タイの運転免許をとる(1) 事前準備編
サワッディ カー
リクエストもあったので、3回連続で、タイの運転免許取得についての記事を書きます。
今回、車と中型二輪の免許を持つ夫が、タイの車とバイクの免許を取得(切り替え)してきました。(私はブログネタのため同伴しただけ)
全て効率よくというわけにはいきませんでしたが、終わってみると案外簡単だったなという印象です。
パタヤに数回行っていて、いつもバイクを借りている人ならば、自分でやってもそう難しくないんじゃないかなと思います。
(タイ語の数字がわかればなお良し)
最初にお断りすると、タイの運転免許を取得するといっても
A.日本の運転免許をタイの免許に切り替える
B.タイで試験を受けて免許を取得する
という2つの方法がありますが、今回紹介するのはAです。
ただ、共通点も多いので、ある程度はBの参考にもなるかと思います。(両者の違いは、免許センターでの手続き、試験のみだと思います)
また、紹介するのは、パタヤ(チョンブリ県)での免許取得方法です。
例えばバンコクなどでは違った運用がされているかもしれません。
そして、これから3回の記事の構成は以下の通りです。
(1)事前準備編:必要書類のそろえ方など
(2)免許センターへの行き方編
(3)当日の手続き編
非常に長いですが、興味のある方は是非ご覧下さいね。続きを読む
リクエストもあったので、3回連続で、タイの運転免許取得についての記事を書きます。
今回、車と中型二輪の免許を持つ夫が、タイの車とバイクの免許を取得(切り替え)してきました。(私はブログネタのため同伴しただけ)
全て効率よくというわけにはいきませんでしたが、終わってみると案外簡単だったなという印象です。
パタヤに数回行っていて、いつもバイクを借りている人ならば、自分でやってもそう難しくないんじゃないかなと思います。
(タイ語の数字がわかればなお良し)
最初にお断りすると、タイの運転免許を取得するといっても
A.日本の運転免許をタイの免許に切り替える
B.タイで試験を受けて免許を取得する
という2つの方法がありますが、今回紹介するのはAです。
ただ、共通点も多いので、ある程度はBの参考にもなるかと思います。(両者の違いは、免許センターでの手続き、試験のみだと思います)
また、紹介するのは、パタヤ(チョンブリ県)での免許取得方法です。
例えばバンコクなどでは違った運用がされているかもしれません。
そして、これから3回の記事の構成は以下の通りです。
(1)事前準備編:必要書類のそろえ方など
(2)免許センターへの行き方編
(3)当日の手続き編
非常に長いですが、興味のある方は是非ご覧下さいね。続きを読む